Japanese text only.    (CSS無し版)

十日菊とももの 六菖日記 りくしょうにっき

バカアニヲタヒキーの
三重苦を背負った模範的ダメ人間
十日菊とももによる
空想と妄想をつづった日記です。
 

【俺認定】福岡の最ウマパン屋さん(2015/12/25更新)
総合:シェ・サガラ(久留米市田主丸)
丸パン:屋根に花壇のあるお店(早良区野河内)
白あんぱん:ノーミ(西区石丸)
惣菜パン:黒猫堂(中央区警固)
食パン:コウブツ(南区大楠)
コッペパン:うーぱん(南区大楠)
バゲット:シエルブルー(新宮町)
クロワッサン:エピドール(天神)
菓子パン、惣菜パン:ほのか(東区名子)
菓子パン、惣菜パン:ラ・タルティーヌ(大野城市下大利駅)

2015/08/01

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#01

 昨晩テレビを付けたらNHK教育 「2015年度シリーズ「未来への選択」第4回 格差と貧困 豊かさを求めた果てに」 という番組をやっていました。 炭坑閉山が大量の貧困者を生んだという話の中で、 筑豊炭田は日本の6割、と紹介されていました。 どの年代をとるかで変わるのだと思いますが、 なんか分かりやすくまとまっているものはありませんかね。

おとなの遠足/大濠花火大会

冷泉公園慰霊碑

 今日は遠足です。おやつは無制限です(おとななので)。

 ふくおか自由学校というNPOの主催するフィールドワークで、 福岡の街中にある戦争遺跡をめぐります。 ガイドは「九州の戦争遺跡」の著者、江兵明徳さん。 まわったところは、十五銀行跡、冷泉公園戦災死没者慰霊塔、 戦災地蔵をいくつか、立石ガクブチ店の防空壕、 旧奈良良小学校被災教室、西部軍司令部跡、米軍捕虜処刑場、福岡連隊碑。 3時間半くらい炎天下を歩きました。 参加者には年寄りも居るので誰か死ぬるのではないかと心配しましたが、 皆さん無事ゴールまでたどり着きまして、結構な生命力と思いました。 参加者30名くらい、結構な大所帯でした。

 福岡の戦跡を紹介した本としては、 江兵明徳「九州の戦争遺跡」と 川口勝彦・首藤卓茂「福岡の戦争遺跡を歩く」の二冊があります。 いずれも読んでいたのですが、 戦争遺跡を実際に見に行くのは億劫だなー、 と思っていたところなので、こういうツアーがあって大変助かりました。

戦災地蔵

 強く感じたのは、シンボルを残すことの困難さですね。 再開発されると戦跡がキレイサッパリ無くなってしまいます。 現存する戦災地蔵は4体のみとのことで、 他は移転したり消滅したりしているそーです。 現存するものもビルの谷間にひっそりと社が存在する状況で、 再開発がかかれば消滅か移転を余儀なくされると思われます。 これらを残そうとしても過疎化が進み昔からの住人が激減、 戦跡にコミットする人が減れば維持も難しくなります。
 貴重さを利用して観光資源化してお金をひっぱる 立石ガクブチ店のやり方は参考になります。 しかしそれでも競争はあるし、活動する人も要ります。 (お地蔵さんも含めた)石碑というのは 低コストで保存性の良いやり方だったはずなのですが、 地価の高い都市部では必ずしもそうではないようです。
 また、石碑などのモノを残すだけでは不十分で、 モノは結局は記憶を想起し補助するためのツールでしかありません。 ひっそりと残っていても効果は薄くて、 人々の目に震えることで意味を持ちます。 「ここより下に家を立てるな」と警告した 三陸の津波記念碑がどれくらい役に立っていたか、 を考えれば、残し方も考える必要があります。
 ドイツでは「つまづきの石」といって ホロコースト被害者のもと住んでいた家の前にプレートを埋め込む、 という運動が行われているそーです。 公道にちょっと頭を出す程度に埋め込まれていて 文字通り通りかかった人の「つまづき」を誘う方法だそうで、 ひとつ設置するのに数万円程度。 これはなかなか効果的だと思います。 もっとも当初は違法だったそうで、 受け入れられるまでは色々あったのだと思いますが。 別にこの方法に限りませんが、 低コストで保存性が良くて人目に触れる、 そういうやり方を何か考えていかないといけませんね。

立石ガクブチ店防空壕 博多小学校

 スポット個別に。
  立石ガクブチ店は博多百年町屋として一般に公開されています。 239機のB29による福岡大空襲(1945年6月19日)で 博多の中心部はほとんど焼失してしまっているので、 戦前から残っている町屋はほとんどありません。 立石ガクブチ店の周辺は、源三信病院で火勢が鈍ったこと、 近所に風呂屋さんがあり、消火のための水が手に入ったこと から残ったそうです。 戦時は各家庭毎に防空壕を作っていたそうですが、 それもスゴイことですね。 地盤は大丈夫なのでしょうか。 (立石ガクブチ店は埋め戻したそうです)
 博多小学校は4つの小学校が統合されてできた小学校だそうです、 冷泉小学校、奈良屋小学校、御供所小学校、大浜小学校、の4校。 福岡市の中心部の過疎化がよくわかりますね。 旧奈良屋小で戦災にあって焼け焦げた工作室の扉が 博多小の地下に移設されています。
  福岡で米軍捕虜処刑があったことを俺が知ったのは最近です。 西日本新聞が最近、油山事件を取り上げていたのを読んだからです。 ヤキがまわってんな、というのが感想ですが、 冷静になることができなくなっている時点で、戦争を続ける意味が無いのでは。 場所は学校の校庭だそうで、それを見ていた人はどう思っていたか。

 

 続いて大濠花火大会に行きます。

 大濠花火大会は規模的には花火6000発、参加者45万人。 毎年8/1、曜日に関係なくに実施しています。
 今までは平日だったので行けなかったのですが、 今年はやっと週末になってくれました。 今回を逃すと次に週末に当たるのは5年後になります。 5年後を待つか、というと、老い先短いことを考えると 今年は是非行っておかないといけないかなー。 ということで見に行きます。

大濠花火大会 大濠花火大会

 入場規制がかかる、と聞いていたので一時間前くらいに行きます。 ヒトが次々と公園に吸い込まれていきます。 福岡ではなかなか見られない混雑っぷりです。 もちろん関東の混雑具合に比べれば、まだまだ余裕があるなー、 という程度ではありますが。
 打ち上げが始まるまでは、 みなあちこちに溜まって屋台飯を頬張っているようです。 通路では立ち止まらない、ということが徹底されていて、 人が多い割には移動は困難ではありません。 もちろん打ち上げが始まれば通路も埋まります。

大濠花火大会

 今日は遠足でだいぶ疲労感があるから 15分くらい見たらさっさと帰ろう、 と思っていたのですが、結局最後まで見てしまいました。
 花火の良さというのは、 刹那の内に重層的に畳み込まれた人生(花火生?)の重さですね。 たった一度きり、取り返しの付かない一瞬のために、花火はある。 このことは、俺たちの人生というのは平凡なようでいて、 しかし実際は強烈で不可逆な選択を常にしているのだ、 ということを強く想起します。 今死んでも後悔の無い人生を送っているか? という問いに、明確に答えられるヒトは少ないと思います。 色鮮やかな炎により作られた自分の影の中に そういう後ろめたさが浮かんでいるのに気づかされます。 それは単に不愉快な事実の指摘というだけではなくて、 それゆえに、 目の前で展開されている花火の演技と強く向き合うことを促されます。 それが花火の魅力なのだと思います。

 来たときの駅の混雑具合を鑑みるに、 帰りは公共交通機関を避けて天神までテクテク歩きます。 今日は一日歩いてばかりですなー。

2015/08/02

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#02

コンビニ

  <セブン−イレブン>全村避難の飯舘で開店

 セブンイレブンの田舎での展開の強力さは結構すごいなあと感じています。 恐ろしい、と言ってもいいですが、 しかし「便利」になることは間違いないところ。 子供たちが大人になって世帯構成人数が減って 歳をとって家事が億劫になっていくと、 それまでスーパーに比較して割高だったので眼中になかった コンビニの存在感が大きくなってきます。 地元のスーパーは薄暗くローカル感いっぱいで野暮ったく、 売っているものはファミリー向けで量が多すぎ、 一方コンビニは明るく都会と同じものが並び元気がよく、 ひとり暮らしに丁度良い便利な品揃え。 コンビニに老人が流れているのもむべなるかな、と強く感じます。
 しかしお金の流れを考えると、 地元資本へお金を落とすのと、 東京の本社に7割のロイヤリティを吸い上げられるのと、 はたしてどちらが住民のためになるか。 まあ、ローカル資本の努力が足りない、と言ってしまえるのかも知れませんが。

 田舎だけではなく都会の話もしておくと、 子供たちが溜まる駄菓子屋さんは、 完全にコンビニにとってかわられた感がありますな。 よっちゃんイカが食べたいなー、と思ったときに、 行くところがコンビニというのもなー。

2015/08/03

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#03

ついでに細田守

[テレビ]「時をかける少女」

 劇場でも見ましたが、これはとても気に入っています。 (1)能力には責任が伴うということ。 (2)人生は一度きり。テーマ的にはこの二点。 責任感と無力感、人生は一度きりであることを学び、 そして少女は日常に戻ってくる。 非常にオーソドックスで、むしろ陳腐な構成ではありますが、 それは同時に鉄板でもあるわけで、 それをうまくエンタテイメントに乗っけられるか、 というところで非常に成功しています。 まあ、戻ってくるところが現地妻でいいのか、というのが個人的には心配ですが。
 と、ずっと思っていたのですが、 しかし、「サマーウォーズ」「おおかみこども」を見た後だと、 実は違ったのかなー、と思います。 細田守のやりたかったことはむしろエンタテイメントの方で、 テーマ的なところは実は単なる味付けに過ぎなかったのでは。 「時をかける少女」はたまたまうまくいった、ということなのかなー。

 ちなみに映画館で「時をかける少女」を見たときの感想は 2006/08/15の日記に書いてありますが、、、、 一体何でしょうか、 この斜に構えてネタに走ったキモチ悪い文章は。 書いているヤツが明らかに人間のクズであることが 色々なところから漏れ伝わってきますね。 氏んでしまえ10年前の俺。

  ところで、10年前の俺と何が一番変わったかというと、 タイムリープ能力を手に入れたら何に使おうと考えるか、ということだと思います。 10年前であれば、いっちょ万馬券でも当ててみようかなー、 とか考えたものですが、今の気持ちはまったく違います。 時間を戻す能力を得たとしても、今の俺はたぶん使いません。 なぜなら、今までの家族との時間を失いたく無いからです。 時間を戻してやり直し、より「良い」結果に到るとしても、 現在すでに蓄積しているモノを失うことは耐え難いことです。 なるほど、人間はこのようにして 失いたく菜物を蓄積するたびに保守化していくのだなー、 と感じます。

2015/08/04

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#04

新しいもの

 国沢光宏 ミライ、WRCドイツラリーで走らせます、 ミライを海外に持ち出す苦労が面白いです。 前例が無い、という壁は高いですなー。

2015/08/07

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#07

福岡土産

 帰省土産を買います。 今回はうかがう先が多いので結構な量に。
 福岡土産というと にわかせんべいとか筑紫餅とか鶏卵素麺とかチロリアンとかがありますが、 最も無難なのが明月堂 「博多通りもん」。 これはまず好き嫌いが無いと思います。 なので特にリクエストが無い場合はコレにしています。

 一方、帰省先では土産を買えないのですよね。 福島なので。 九州ではいまだに1都12県(東北+関東)の食べ物を避ける人はフツーに居ますので 失礼かと思いお土産は買っていきません。 1都12県って北海道以外の東日本ほぼ全部なのですが、 九州から見ると青森と栃木の違いなんかよくわからんのでしょうね。 福島も美味しいものが色々あるのですが、残念です。

2015/08/08

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#08

帰省

 帰省しまっする。
 スカイマークでぴゅーっと飛んで羽田で 相方子供と合流、新幹線で福島まで。 新幹線はずっと子供が膝の上。 交通費が節約できると思えば苦ではありませんがー。 普段は見せていない仮面ライダードライブを録画して ipadに入れて見せておくと おとなしくしているので楽ですが、 しかしそれで良いのかという気も。

2015/08/09

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#09

墓参り

  2015/7/29の日記で5年間墓参りに行っていない、 と書いたからではないですが、 久々に墓参りに行きます。 最後に行ったのは子供が生まれる前だったので、 子供を見せる、という意味が強いですが。

エクシーガ

 人数が増える可能性もあったのでミニバンをレンタルしました。 たぶんウィッシュが来るんだろうなー、と予想していたら、 なんとエクシーガががが!!もちろんアイサイト付き。 ひたすら長距離を走ることを考えると、考えうるベストチョイスです。 ニッポンレンタカー褒めて使わす。 まじめな話、現在一番欲しい車でもあるので、 味見も出来て嬉しい限り。

 墓参りで横手に向かうのですが、 今日は山形側を途中の親戚に挨拶をしながら北上します。 なので手土産がたくさん必要でした。

横手駅

 久しぶりの横手。 横手駅と駅前ロータリーが新しくなっていました。 しかしいくら駅を新しくしても、 そのすぐ向かいにある(旧)ユニオンと 横手ステーションホテルが 幽霊屋敷みたいに煤けた存在感を放っているので なかなか明るい雰囲気にはなりませんわな。
 (旧)ユニオンは長らく入っていたパチンコ屋も閉店して全館閉鎖、 取り壊し費用も出せずに放置プレイです。 道の向かい横手ステーションホテルは 素泊まり2000円台の激安ホテルとして運営されています。 設備の更新どころか修理も放棄していて、 ロビーのお手洗いはほとんど使用不可。 全部動かなくなった時が廃業なのでしょうな。 一方、かつて横手で一番賑わっていたジャスコの跡地は 高級有料老人ホームへと変わっていました。
 東口がこんな感じなのですが、 駅の西側の国道沿いが拓けてきているのにあわせて 今回は駅に西口ができたらしいです。 時間が無くて見てこなかったのですが、どんなになっているのでしょうかね。 これ以上西側が栄えたら 東側は本当に何もなくなってしまうのでは。

 そんなわけなので、 晩御飯の選択肢も限られています。 結局手近なゆうゆうプラザで晩御飯を食べてそのままお風呂に。 子供たちが水遊びが好きなのですが、 温泉なのに水風呂にばかり入っていて何だかな。

2015/08/10

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#10

墓参り

 墓参り。朝から暑くて死ぬります。 おやつに小松屋でアイスドリアン。 横手のお菓子の双璧は かぶき屋の花見団子(花見の時期限定)と このアイスドリアンです。

 昨日は山形側をまわりましたが、 今日は岩手側の親戚に寄って福島まで帰ります。 老人には結構な強行軍だったのではないかと。

 で、エクシーガですが、これが非常にいい感じでしたね。 インプレッサに比べると安定感があり、一列目の乗り心地は良いです。 しかし二列目だと座面が短くて座りにくく、リアの振動が響きます。 参列目は座面が短い上に床も高く、ほとんど体育座り。 ただし二列目よりも振動はかなり少ないです。 座面が短いのは無理やり参列化した結果なのでしょうね。 ただ、座りにくいとは言ってもロングツーリングが問題ない程度です。 実家のミライースに比較すると天国のよう。
  車体はデカイかな、と心配していましたが、 そんなに気になる程ではなかったです、東北の田舎では。 それでもインプレッサよりはリアオーバーハングが長いので気を使いますが。
 自動追従クルコンは、はっきり言ってダメ人間製造機だと思います。 ボタンひとつで前の車についていって信号では勝手に止まってくれます。 こんなのに慣れてしまったら他の車は運転できなくなるのでは。 あと気になったのが、速度超過注意。 65kmくらいになると注意されます。 親切なのでしょうけれども、建前が支配する嫌な社会にならなければ良いですが。
 燃費は11.7km/L。高速主体でこれは厳しいような気がします。 やはりミニバン買うのはカネモチなんだなあ、と感じます。

2015/08/12

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#12

でんぢゃらすじーさん

でんぢゃらすじーさん

 甥っ子が持ってきたでんぢゃらすじーさん、6巻を読んでみますがが、 これが結構面白かったです。 静と動のメリハリが利いていてハズし方がうまく、 俺でも楽しめました。
 と思ったのですが、巻が進むとどんどん面白くなくなります。 ドタバタが多くなりマンネリ化し、キレが無くなっていきます。 これは劣化なのでしょうか、 それとも読者の求めるものが変わってきたのでしょうかね。

2015/08/13

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#13

タニタ弁当

タニタ弁当

 昼食がほっともっとになったので、タニタ監修の弁当を食べてみます。 何というか、要するに野菜が多いだけではないかと思います。 今の世の中、手間を惜しむと野菜を食べる機会はどんどん少なくなる、 ということの反映ですな。
 美味しいかというと、さほど美味しくないです。 薄味が許されるのは素材が美味しいときだけなのではないかと。

2015/08/14

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#14

4年経過しましたが

森合応急仮設住宅 森合応急仮設住宅

 そういえば一度も見たことがなかった、 ということで原発事故被害者向けの仮設住宅を見に行きました。 福島の真ん中、税務署のすぐ前にありました(森合応急仮設住宅)。 うーん、いいところに住んでいますな。 官庁街で土地が開いていたのでしょうかね。
 今回初めて知りましたが 「応急仮設住宅」というのが正式な呼び方のようですね。 建物は見てのとおりプレハブ、 一世帯あたりの広さも大したことなく、 文化住宅くらいではないでしょうか。 老夫婦ふたりくらいなら何とかなると思いますが、 家族は無理ではないかと思います。 壁の防音性も見るからに頼りなさそうな印象を受けました。 BS(?)アンテナがついている部屋も結構ありまして、 結構生活感がありますな。
 見に行ったのが自由になる早朝だったので誰とも会わず。

除染残土

 森合応急仮設住宅にはもうひとつ見るべきものがあります。 仮設住宅の隣に積み上げられた除染残土です。 5mくらいの高さに積み上げられ、緑色の覆いで覆われています。 たぶん、市内で除染したものの置き場が無かったのでしょうね。 隣の仮設住宅住民にとっては何かと心配だとは思いますが、 仮設住宅を作るくらい土地が空いているところが他に無かったのでしょうな。 ちなみに俺の実家では除染残土は庭に埋められています。 処分場が決まるまで埋めておくのだそーです。
 残土の線量が気になるところですが、 置き場の脇に設置されたモニタリングポストは0.20uS/hを指していました。 福島では、まあフツーの値です(下記参照)。 念のため自分の線量計で測定してみると0.22uS/h。 モニタリングポストの結果偽装疑惑がありますが、 とりあえずここは正確ではないでしょうか。 つか、俺の家より低いんですけど。

 他にも自由になる時間いっぱい他の応急仮設住宅も見て回りました。 上記の森合以外はすべて、車が無いと生活できない郊外の住宅地の中のようです。 仮設住宅に残っている避難者は経済的に厳しいヒトという印象があるのですが、 皆さん車を持っているのでしょうかね?
 あと、周辺が新興住宅地というのも気になりました。 孤立させないように、という配慮だと思うのですが、 新興住宅地住民とは世代とか経済観が結構違うのではないかと。 社交的なヒトであればどこでも生きていけると思いますが、 そうでないヒトはなかなか近所との交流の機会が無いのではないかと。

 

 ついでに、庭の線量を測定してみます。 精度がプラスマイナス20%であることを考えると、 まああんまし変わらないといったところでしょうね。
 前回の測定が 2014/8/9、 前々回の測定が 2013/12/30。 いずれも除染後です。

  実家の前庭 0.26uSv/h(前回0.37)(前々回0.43)
  花壇 0.44uSv/h(前回0.40)(前々回未測定)
  除染土を埋めた場所 0.09uSv/h(前回0.15)(前々回0.20)
  実家裏の側溝 0.86uSv/h(前回0.58)(前々回1.21)
  駐車場(コンクリ) 0.11uSv/h(前回0.16)(前々回未測定)

 そういえば一年前は テレビのニュースの時はかならず 画面の上の方に県内の今日の放射線量が流れていましたが、 いつの間にか無くなっていますね。 皆さんはもう放射線量は気にしないようになったのでしょうかね。
 思えばもう四年が過ぎているのですよね。 四年で世の中は良くなりましたでしょうか。

2015/08/15

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#15

買い物

LEDシーリングライト

 実家のシーリングライトが壊れたので買い換えます。 壊れたというか、点灯は問題ないのですが プラスチックが劣化して力を加えるとぽろぽろ破壊する状態で、 これはさすがにまずいだろ、ということで。 せっかくなのでLEDにします。 パナソニックHH-LC769a。 12畳用が店頭24000円。WEBだともっと安いです。 LEDは昔はえらい高価だったと記憶していますが、 驚くほど安くなっていますね。 中はLED玉がずらりと並んでいて、 カエルの卵みたいですな。

YPL520

 このお盆はひたすら特養をまわっていました。 福島市の特養はひととおり回りましたかね。 どこも200〜300人待ちとのこと。

 弟と自分が運転手をしていましたが、 自分らが帰った後はおかんに自分で施設に行ってもらわないといけません。 というわけなので、安いカーナビが広告に出ていたので買ってきました。
 ユピテルYPL520、9980円。kakaku.comより安いです。 なぜ安いものにしたかというと、 そもそもおかんがカーナビを使えるか、という疑問があったためです。 買っても使えなかったら悲しいので、初期投資は小さく。 使い方が解って使うようだったら、次は良いのを買おうかと思います。 とりあえず特養や役所など行きそうなところを登録してきます。

 使ってみると、絵の解像度が荒い、液晶表面の反射が酷い、 音もレートが低い上に割れている。 細かい道が不正確で、車が通れない階段に案内された。 ルートがオススメ、高速優先、一般優先の3択しかない。 まー、安いなりですな。 価格を考えると文句は言えません。

  ちなみに俺はこの夏の間 ヤフーカーナビかgoogleマップナビ機能を使っていました。 ヤフーは検索結果が不正確、 googleは到着時刻がチョー楽天的、 という欠点がありますが、 どちらもカーナビとしての使い勝手はまるで問題なし。 はっきり言ってスマートフォンとホルダががあればカーナビは不要ですな。
 もちろんカーナビの方が優れている点は沢山あります。 ラジオやDVDはスマートフォンでは難しいですし。 しかし、自己位置を同定し、目的地を検索し、 目的地までのルートを音声で提示する、 という基本機能ではまったく不満なし。 これではカーナビを買うのは スマートフォンを持っていない旧人類だけになるのではないかと。

2015/08/16

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#16

オノボリサン

 夏休みが終わってしまったので帰ります。

平和のための戦争展

  おかんが結構無計画に動いたので、福島駅で一時間半時間をつぶす羽目に。 電車が空いていれば時間を変えるのですが、 この日に新幹線が空いているはずも無く。 うろうろしてコラッセに言ったら 「平和のための戦争展」なるものがやってました。 福島の戦争遺跡の説明に興味を持ちましたが、 残念なことにほとんど残っていませんね。 平和通りは建物疎開の後なのだそうです。 都市部の広い道は建物疎開が多いですな。 あと、福島にも原爆の模擬爆弾(パンプキン爆弾)が落とされていたそうで、 知りませんでした。

はとバス二階建てオープンバス

  東京駅からてくてく歩いていると見かけた はとバスの二階建てオープンバス。 陽気も手伝ってか、ほぼ満席でした。すげえ。 いったいどんなヒトが乗っているのでしょうかね。 福岡にも二階建てオープンバスがありますが、 いつ見かけても空いているのですが。

警察博物館

 てくてく歩いて警察博物館へ。 企画展「おまわりさんの制服大集合」8/1〜8/30。 きっと婦警さんの制服がわんさかあってうはうはに違いありませんー。
 きっと婦警さんハァハァなおともだちが沢山居るのかな、 と思っていたのですがさにあらず。 訪れているヒトはほとんどが家族連れで、 一般のおともだちが沢山です。 一階入ったところでは子供は制服を着せてもらっていて、 展示されている白バイとか黒バイとかにまたがって写真撮影していました。
 平成六年に廃止された旧制服を見たのは本当に久しぶりですな。 やはり現行よりもこちらの方がデザインが良いと思います。 新田真子が婦警さんの国を求めて旅立ってしまったのも理解できますな。

日産ギャラリー跡 松坂屋跡

 銀座方面に歩いて行きますと、 四丁目交差点の日産ギャラリーがありません。 もう少し行くと松坂屋もなくなっていました。 うーむ、普段から銀座に来ているシチーボーイのヒトは見慣れているのでしょうけれど、 オノボリサンにとってはあるべきものが無い状態なので非常に違和感が。

待機観光バス

 それにしても、銀座もニポン語以外が沢山聞こえてくるようになりましたね。 これが話に聞こえる爆買いというやつでしょうか。 景気が良くて何よりですな。 銀座ナインのまわりが観光バスの待機場所になっているようで、 ニポン語ではない案内が貼られた観光バスがずらり並んでいて結構な迫力。

 新橋から電車に乗って羽田からぴゅーっと飛んで帰ります。 今年の夏休みは全然休んだ気がしないでござる。

2015/08/17

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#17

大雨

 丁度通勤時間時にスゴイ雨が。 職場に着く頃には、お前どこで泳いできたんだ、って感じに。 今日は一日やる気ナッシング。いつもだけど。

2015/08/18

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#18

ご当地キャラ

 知らぬ間に福島のご当地キャラが増えていましたので紹介を。

福島ももか 福島ももか

 福島駅に降り立つといきなりお出迎えの「福島ももか」。 新幹線改札入ってすぐのえらい目立つところに等身大ポップが立っていて 東京方面から到着すると嫌でも目に入るのですが、 google様で検索してもほとんど引っかかりません。 どうやら興味を持たれていない様子。 駅構内にあるからにはJR東のキャラなのでしょうかね。

モモろう君

 「そらもも」「うみもも」と来ると首藤剛志のアレですが、 こちらは「りくもも」も居るみたいです。 自衛隊福島地方強力本部のキャラ 「モモろう君」とのこと。 リンク先を見ると「福島3姉妹」というキャラクター達も居るみたいですが、 こちらは見かけたことがありません。

ブラックももりん

 福島市のPRキャラ「ももりん」はあまりに有名ですが(地元で)、 気が付くと隣に黒い見知らぬヤツが。 いつの間にか「ブラックももりん」というライバルが出現していたようです。 どういうライバルなのかよくわかりませんが。

 昨年帰省したときには福島県の 八重たんが到るところに居たのですが、 今年はとんと姿を見ず。 結構力を入れて普及させようとしていた様子だったのですけれども。 はやり物は廃り物。

2015/08/22

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#22

好天

 今週はずっと天気が悪かったですが、 週末でようやく晴れました。 洗濯したり掃除したり洗車したりチャイルドシートを洗ったり。 チャイルドシートを説明書ごと洗ってしまいましたorz。

愛踊祭

  買出しに山を下ります。 イオンに行ったらイベントスペースにステージが出来ていました。 愛踊祭2015 国民的アニメソングカバーコンテスト九州・沖縄エリア代表決定戦だそーです。 、、、サイトを見ても一体何をするイベントなのかいまひとつよくわかりません。 アイドル発掘イベントなんでしょうか? まあ楽しめれば何でもいいのでしょうけれども。

 インプレッサのワイパーゴムを替えます。 PIAAの98F、94Fというやつを買ってみますが、 なんか長さが合っていません。 どうやら自分で切らないといけないようですね。 これはマイナー車だからでしょうか。

2015/08/23

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#23

六ヶ月点検

 へこへこスバル屋さんに行って六ヶ月点検に。 半年だからオイルは交換しなくてよいかな、と思っていたのですが、 俺が思っていたよりはるかに距離が伸びていてビックリ。 そういえばETCカードの請求も増えていたような。 まあ、車を所有している以上は沢山使ってもらった方がいいですが。

 カーナビにパナCN-S300WDを使っているのですが、 これは おでかけナビサポート ここいこ というアプリを使って 行き先をスマートポンとかタブレットとかから ブルーツースで送ることができるのだそーです。 前から使おうとしていたのですが、 なんか不具合があって一部端末では送信に失敗するそうで、 俺のヨガ8では使えませんでした。 それがいつの間にか使えるようになっていたので使ってみます。
 まあ便利ですな。 困った点は、一回しか送れないという点。 間違ったものを送ってしまったりした際には カーナビの電源を一端切る(=車の電源を切る)必要があります。 ブルーツースの接続ももっと早くして欲しいところです。 あとは、グーグルマップと連動して欲しい。 グーグル様で検索して、ここいこに住所コピー、 というのはいかにも面倒です。

2015/08/24

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#24

眼鏡

soup.

  2015/7/30の日記で言及しました「soup.10月号」を買ってきます。 「めがねを生かして秋のおしゃれ上手。」だそうですが、 8月号9月号に比較すると眼鏡度(って何だ)は低めかな。
 ぱらぱら見ていて気になったのが 「めがねは古着屋で購入」(P58)という記述。 そうかー眼鏡もUSEDがあるのですね。 でもそれって、どうやって調整するのでしょうかね? 調整しなくても平気なんでしょうか。 自分は眼鏡のかけ心地に好き嫌いがあって、 頭に巻きつく感じでテンプルの先、耳の後ろで支える形が好きなので、 眼鏡を買ったときには必ず調整してもらっています。 そうしないとかけていて疲れますので。 あるいは若いヒトは適応力が高いのでそういうの平気なのかも知れませんが。
 11月号予告「秋服、めがね、レコード、読書……。 秋をおしゃれに過ごす25のこと。」だそうで、 まだ眼鏡でひっぱるみたいですね。 このまま眼鏡雑誌になってしまっても良いのではないかと。 というのは、この出版社が出している雑誌は他に 「KERA」「ゴシック&ロリータバイブル」という、 どちらかというとニッチ向け。 「soup.」もそれでいいのでは。

2015/08/25

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#25

台風15号

 福岡直撃。
 JR、私鉄、バス、完全運転見合わせ。 地下鉄は地下部分のみ運行。 自動車も高速や大きな橋は通行止め。 博多阪急、井筒屋は休業、 博物館や美術館、遊園地などは会館見合わせ。 ど直撃の8:00頃には一部内陸地で 土砂災害警戒のため避難指示が出されます。 連続テレビ小説は明日に延期。
 仕事に行くこともかなわず、 家でテレビを見ながらぼーっとしています。 しかし、それでも西日本新聞はちゃんと届いていました。 ご苦労様です新聞配達のヒト。 火曜日はこのへんのスーパーの一斉売り出し日なのですが、 移動が出来ないと広告が空しいですな。

 9:00〜10:00間はいきなりの無風状態に。 これが台風の目というヤツでしょうか。 初めて体験しました。 11:00頃からはまた、これまで以上のひどい強風に。

 15時頃にはだいぶ風も収まったので買い物に行きます。 週末に洗車したばかりのインプレッサがもうどろどろに(涙)。 スーパーに行くと、、、、、野菜と魚が全然ありません。 もちろん保存が効くものはあるのですが、 俺が欲しいのは朝採れなんですが。 悪天候は困りますなー。

2015/08/26

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#26

雑誌のサイズ

 一昨日のネタにしました「soup」を買いに行った際に知りました。 集英社「SPUR」、光文社「美ST」という雑誌が サイズ違いが二種類売っていました。 ひとつはフツーの大判サイズ、 もうひとつがB5程度のミニサイズ。 ぱらぱらとめくってみましたが、 サイズ以外はまったく同一のようです。 小さいほうは「増刊」という扱いのようです。
 下記参照先で 「小さいサイズを出す事によって30%くらい部数が増えた」 という記述もありますし、 あたらしい顧客が開拓できたのでしょうね。 よかったよかった。 まあ、あの紙面のクオリティを考えると、 電子書籍化よりは軽量化の方が歓迎されそうな気がします。

参照: 小さいサイズでも買えるファッション誌
参照: 小さいサイズの雑誌が人気??

2015/08/29

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#29

ポップ

  現在福岡で、 福岡市美術館 肉筆浮世絵の世界と アクロス福岡 江口寿史展KING OF POP特別編と、 ポップアートが重なっています。 つっても後者は北九州市漫画ミュージアムで2015/9/19から始まる 江口寿史展KING OF POPの前宣伝なのですが。
 正直浮世絵はよくわかりませんなー。 これがどうエライのか、誰か説明してちょんまげ。

 相方と子供たちが帰福します。さらば自由な時間。

2015/08/30

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#30

プール

ウォータージャングル

 相方が突然プールに行くと宣言。 帰省中に何度かプールに行って子供たちのウケが良かったみたいです。 というわけで、海ノ中道公園のサンシャインプールなるところに行きます。 つっても最後にプールに入ったのは高校の体育の授業な俺が水着を持っているわけもなく、 プールサイドで体育座りをして子供たちが遊んでいるのを眺めているしかできないのですがー。
 結構広いところで流れるプールとか巨大遊具(写真)とか 複数のプールがあってなかなか立派でした。 まあ大人1700円なので市民プールと同じってわけにはいかないでしょうけれども。

ニンニンジャーショウ

 中にはステージもあって、 ダンスコンテストとかニンニンジャーショウとかやっていました。 ニンニンジャーって初めて見ましたが、 いったいどういうヒトタチなのかショウを見てもよくわかりませんでした。
 ショウの着ぐるみの中のヒトを確認するのが相方の趣味みたいで、 ニンニンジャーが引っ込んだテントの前にずーっと居座って 出てくるヒトをチェックしていました。 まあ、気になるのは分からなくも無いです。

2015/08/31

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201508#31

発熱

 子供たちが。ギャース。
 昨日プールに浸かりすぎたのでしょうか。 明日から幼稚園が始まるというのに。

連絡先:tomomo_tokagiku(a)yahoo.co.jp

リンクは自由にしてください。
連絡は不要です。

恋愛障害者一級


とももは 「風雨来記2」 を密かに応援していまつ。

履歴
2005.01.05 前日記閉鎖
2005.01.16 CDSネット上の日記開始
  http://www10.cds.ne.jp/~tomomo/
2008.08.03 superloser.org上の日記開始
  http://www.superloser.org/
2008.09.30 CDSサービス終了