Japanese text only.    (CSS無し版)

十日菊とももの 六菖日記 りくしょうにっき

バカアニヲタヒキーの
三重苦を背負った模範的ダメ人間
十日菊とももによる
空想と妄想をつづった日記です。
 

【俺認定】福岡の最ウマパン屋さん(2015/12/25更新)
総合:シェ・サガラ(久留米市田主丸)
丸パン:屋根に花壇のあるお店(早良区野河内)
白あんぱん:ノーミ(西区石丸)
惣菜パン:黒猫堂(中央区警固)
食パン:コウブツ(南区大楠)
コッペパン:うーぱん(南区大楠)
バゲット:シエルブルー(新宮町)
クロワッサン:エピドール(天神)
菓子パン、惣菜パン:ほのか(東区名子)
菓子パン、惣菜パン:ラ・タルティーヌ(大野城市下大利駅)

2019/03/02

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201903#02

今日のアド街

が「福岡天神」でした。 自分も転勤族であんま詳しくないですが、 まあイメージとは合っていると思います。 バス超多い。しかも結構高価い。 つり革につかまったまま高速も走る走る。

参照:バックナンバー2019年3月2日(土)放送福岡 天神

2019/03/03

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201903#03

古関裕而

がNHKの朝ドラになるそーです。2020年春開始。 しばらく福島が市をあげて大プッシュをしていましたが、 ようやく実った形となりました。よかったよかった。 っつってもどんな人なのか俺は知らないのですが。ごめんね。

参照:古関裕而さんNHK朝ドラに 地元福島要望実る タイトル「エール」

2019/03/05

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201903#05

超人ロック

というエポック社から出ていたゲームが再販されたというので とりあえず買っておきます。 遊ぶ相手が居るわけではないのですが 「ちゃんと需要があるんだぞ」1票くらいの意味で。 俺の青春の99%くらいがこのゲームで埋まっています(暗い青春だなー)。 黒田幸弘デザインの中毒性の高いゲーム内容でサルのように遊んでいました。 当時はチャートもすべて暗記していたのですが、 もうすっかり忘れてしまっていますなー。

参照:国際通信社 超人ロック

2019/03/07

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201903#07

スマポ

が調子が悪いです。 具体的には最近充電失敗することが多くなりました。 USBを刺すと充電マークは出るのだけれどまったくバッテリが増えない、 ということがしばしば発生するようになりました。 スマポは充電できないとただの文鎮なので、 まだ動いているうちに買い替えて置こうかと。

いろいろ考えた末、XperiaZ3にしました。 XZ3ではありません。Z3です。 2014年発売ですから5年前の機種ですな。 当時のフラッグシップですが、今なら中古で1万円切るくらいなので。 それでも4年前のエントリー機FTJ152C-MIYABIよりも性能が良いです。 ビンボー人にはこれでちょうど良いかと。

選定要因は主にふたつです。 (1)モバイルSuicaが使えること (2)カメラ性能がよいこと。

(1) 俺はモバイルSuicaをしばしば使います。 例えば帰省時などです。 そんなときに切符を発行するためだめのために 窓口に並びたくありません。 そのためガラケーでモバイルSuicaを使っていたのですが、 ところがJR東はガラケーを見捨てることを発表しました。 非常に困った事態なので、 ぜひともモバイルSuicaが使えるスマポが必要になりました。

(2) MIYABIの唯一の不満がカメラ性能でした。 ビンボー人ご用達だけあってカメラは最低限のもので、 暗くてダイナミックレンジが狭い。 メモがわりにはなるものの、 コンデジにはまったく及びませんでした。
というわけで早速比較してみます。 左からMIYABI、Z3、コンデジ(パナDMC-SZ9)です。
暗いMIYABIに比べるとずいぶん明るいですが、 でもよく見ると絵がキレイなわけではないですね。 制御として暗いところが見えるように精いっぱい持ち上げている感じ。 結果、暗いところもよく見えるかわりに 明るいところがだいぶハロが出てもやっとしています。 コンデジSZ9は複数枚露光なので破綻の無い絵ですけれど、 暗いところはZ3の方が見えている感があります。 結論として、コンデジには及ばないですが、 MIYABIに比べるとかなりマシ、ってところでしょうか。

ただしZ3はカメラについて2点問題があります。 俺がよく使う解像度が1.3M程度なのですが、 それくらいの解像度だと16:9しか使えないようです。 なんでじゃ。 もうひとつ、カメラアプリはICS+を使っているのですが (シャッタ音を消せる)、ICS+だとSDカード保存ができません。 なんでじゃ。

参照:モバイルSuica一部サービスの変更および終了について


2019/03/08

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201903#08

FITBIT

の ChargeHR を使っていたのですが、突然壊れました。 充電しようとしたら、ディスプレイのところから ポキっと折れました。びっくり。 電子機器が突然動かなくなることは想定の範囲内ですが、 「ポキッ」っていうのはかなりビビりました。
心拍数記録が欲しいので、 速攻 Charge2 の中古を発注。 最新は Charge3なんですが、高いので ビンボー人は中古で十分。

2019/03/10

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201903#10

ワークショップコレクションin福岡

が九大伊都キャンパスであったので行ってきます。 伊都キャンパスというのは もともと箱崎と六本松にわかれていた九州大学を 移転、統合したものです。 が、これがまわりに何もないど田舎。 大学が都市回帰している現在、20年遅れの郊外地移転です。 九大学生はいったいどうゆうキャンパスライフを送っているのでしょうかね。 行くのは初めてですが、やっぱりまわりには何もありません。

子供たちに何を見たいか尋ねると「マインクラフト」とのこと。 行ってみると3時間待ち。 待つくらいならすぐに帰って家で遊んだ方がよいのではないかと 思ったのですが子供たちはそうではなく、 結局俺が3時間並ぶことに。 その間に子供と相方はいろいろ回ってきたらしいのですが、 よくわかりません。

自分が見た中で面白かったのがインタラクティブ地球儀スフィア。 これを6台並べて カシオのプロジェクタXJ-V1の先に球形のスクリーンをくっつけて タブレットとつなげただけ、なのですが、 結構よくできています。

参照:ワークショップコレクションin福岡

参照:インタラクティブ地球儀「SPHERE(スフィア)」発売開始

2019/03/11

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201903#11

昨日の西日本新聞

参照:新刊発売、中国九州で1日遅れに 物流危機で書店逆風、4月から

ううむ。田舎はツライのう。

2019/03/15

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201903#15

はてなダイアリー

にあったkillhiguchiの日記が 気が付くとはてなブログに引っ越していました。 はてなダイアリーも春までの命だそうですが、 15年間お疲れ様と思うとともに、 寿命15年の媒体ってよく考えると困るよなー。

参照:killhiguchi’s diary

2019/03/17

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201903#17

IchigoJam

先週行ったワークショップで 「IchigoJamで子供プログラミング」 というのがやっていて、参加はしなかったのですが、 何十年ぶりに見るBASICの画面に心惹かれて買ってしまいました。 本体よりもキーボードの方が高いんですが。
復刻ベーシックマガジンが付録の「電子工作マガジン2018冬号」も買ってしまいました。 小中時ベーマガにどっぷり浸かったオッサンとしては感涙もの。

しかし大人になっていじってみて、BASICの秀逸さに驚きます。 起動したらすぐにコードが書けます。 開発環境がどうのメイクファイルがどうの考える必要が一切ありません。 電源入れたらいきなりやりたいことができる。 このシンプルさは初級者にとっては非常な利点だと思います。 さて、子供たちはコレで遊んでくれるものか。

2019/03/19

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201903#19

スーパーロボット大戦T

のCMで久しぶりにへきるちんの声が。 仕事していたんだなあ。

2019/03/20

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201903#20

京都駅で見かけたので思わず買ってしまった「鴨サブレ」。 子供には「なんで鳥が違うの?」と聞かれました。

参照:鳩サブレーによく似たサブレを集めた「鳩サブレーそっくりさん総選挙」開催! 見事センターに輝いたのは……

2019/03/23

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201903#23

フクオカストリートパーティ

に行ってきます。 前に来た時よりは人出が少ないような気がします。 前はみっちりという感じで人が居ましたが、 今回は苦なく歩ける程度。 なんか今回は九州プロレスの人が花道を歩いていたり。

市役所では何かホークスのイベントをやっていました。 こちらはかなり空いていました。 イベントが重なると集客がばらけてしまうのでは。

2019/03/24

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201903#24

ビンボー

この年末年始に買い替えたものが高価なものが結構あります。
冷蔵庫:日立R-SF50XM → R-XG5600H
自動車:スバルインプレッサ(GP型) → インプレッサ(GT型)
心拍系:FITBIT ChargeHR → Charge2(中古)
スマポ:FREETEL FTJ152C → SONY Xperia Z3(中古)

ううむ、道理でビンボーに拍車がかかるわけだ。 働けど働けどなお我が暮らし楽にならざり、じっと手を見る。

そろそろ壊れそうなものを考えると、次は電子レンジですかね。

2019/03/26

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201903#26

SSD換装

CF-J10をWin10にしたら動きが激遅くなって死にそうでした。 一回立ち上がってしまえば普通に使えるのですが、 起動時やスリープからの復帰時にものすごい ディスクアクセスが発生して使い物になりません。 モバイルパソコンとしては スリープ復帰時の遅さは致命的です。 つうわけでSSD換装をためしてみることにしました。

昔のLet's noteはHDDは固定方法が複雑で 換装が面倒くさいこと知られていたのですが、 この代からはシンプルな構造になっています。 具体的にはHDDを固定するこてゃやめて、 クッション材でつつんでしまっています。 なのでHDDは穴の中から引っ張り出すだけというお手軽さ。 いい時代になったものです。
SSDへのコピーで4時間くらいかかりましたが、 それはなぜはUSB3.0が使えなかったため。 WIN10化したときに何かあったのかもしれません。 (ちなみにWIN10化したらSDカードが使えなくなっていました。 ドライバを入れ替えたら使えるようになりましたが)

で、換装した結果が上記のとおり。 まるで別物のように早くなりました。 起動の遅さもほぼ解消。 この程度なら8年前のマシンであることを考えれば 十分実用的と言えます。 WIN10はSSDが前提なんでしょうかね。 母艦もWIN10+HDDなんですが、やっぱり起動が遅いです。 まあ、こちらは母艦なので起動が遅くてもあんまり気になりませんが。 これからWIN10中古を買う人は、SSDの方がいいですよきっと。

これでJ10の寿命が延びました。 まだまだ現役で使いたいと思います。 つうか、8年もたっているのにこれに代わるものが無いというのが困りものです。 後継はRZなのでしょうけれども、まだまだ高価なんですよね。 ビンボー人には手が出ません。 企業リース落ちが沢山出るSX、NXは中古価格がこなれているのですが、 RZはなかなか出物がないのです。 最近はモバイルパソコンも画面の大型化が激しいですが、 まあ多分小画面はタブレットに押されているという認識なんでしょうね。 タブレットのASUS T100TAも使っていますが、 メモとり、日記書き、メイル読み書き、WEBブラウズくらいならできますが、 それ以上の作業になるとAtomはキツイですな。 AL-N4から使っている俺的には9〜10インチが持ち歩くベストサイズなんですけれどもね。 はやくRZが安くならないかなー。

2019/03/30

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201903#30

長崎の旅 1日目

長崎で人と会うので、ついでに長崎旅行に行ってみます。 福岡に転勤になってから8年ですが、初長崎です。 つっても 長崎県で俺が一番興味があったのが諫早湾の干拓。 次が島原。つうわけで長崎市街はまた今度で、島原半島をまわることにしました。


報道とかではしばしば出てきますが、 実際にはどうなっているのかぜひ見に行きたかったのです。 堤防道路って何なんだと思っていましたが、 海上にほっそい堤防ができていて、その上に二車線道路が走っています。 映像に出てくるのは主に水門部ですが、 水門は北の端と南の端にちょこっとあるだけで、 基本は土を盛った堤防です。 堤防の内側は調整池と呼ばれていて、 調整池は常時マイナス1メートルの水位に保たれているそうです。 干拓地は0メートルを下回るので、 そこから排水が可能なように調整池はマイナス1メートルを保っているそうで。
諫早湾を含む有明海は干満差が非常に大きく、 最大で6メートルもあるそうです。すげ。 これを受けるのがこの「潮受け堤防」なんだそーです。 この干満差を押さえて内側を安定させるというのは なるほどそれはそれで意味のあることと思います。 計算可能性を追求する、 まさにマックスウェーバー的官僚制の目論むところでしょうね。 農業的には確実に安定感が増しますし、さらに干拓を進めることもできましょう。 しかし一方で漁業者にとっては壊滅的な環境の変化となりましょう。


続いて島原半島を時計回りにまわります。 最初に立ち寄ったのが淡島神社。 ミニ鳥居で有名になりましたが、 他の淡島神社にもミニ鳥居は存在するそうで、 なぜここだけが有名になったかというと、都築響一の影響なんでしょうな多分。


さらにぐるっとまわって、島原をスルーして雲仙岳災害記念館「がまだすドーム」へ。 「がまだす」というのは「頑張る」くらいの意味みたいです。 1991年の火砕流災害について展示してあります。


がまだすドームでひととおり知識をつけた後、南島原市に入って 道の駅みずなし本陣ふかえに併設されている土石流被災家屋保存公園へ。 埋まった家屋をそのまま保存しています。 火砕流土石流は水無川に沿って流れてきたため このへんが特に被害が大きかったそうですが、 それをそのまま観光に使ってしまうのが逞しいところ。 埋もれた保存家屋のすぐとなりでは普通に農業が営まれているのですが、 人間のしぶとさを感じさせてなかなかよい光景かと思います。

水無川上流の方に上って、旧大野木場小学校。 火砕流で全焼したものが保存されています。 金属がいろいろひしゃげていて火砕流の威力を感じさせますな。 火砕流本体は水無川に沿って流れていったのだそうで、 高温のガスのみを食らったみたいですが、それでもこの破壊感。 火砕流オソロシス。

さらにすごいのは、 にもかかわらずここら辺では普通に人が生活しているということ。 部外者は、また噴火したらどうしよう、ここに住んで大丈夫か、 とか思ってしまうのですが、生きていくってことはそういうことなのでしょうな。


ぐるっとまわって原城。 島原の乱の舞台です。つい先日「時の行者」を読んだので。
行ってみるとこれがだだっ広い。 本丸はともかく、二の丸三の丸はただの丘なんじゃないかと思う風景。 どこでどういう戦線が形成されるのかよくわかんないところでした。 しかし岬の突端なので、海上封鎖されると絶対に勝てない気がします。 ちなみに駐車場から本丸までは1kmほど歩きます。 観光地としてはいまひとつではないでしょうかね。 何も知らない人は「島原の乱」という言葉から島原城に言ってしまうのではないかと。
あと、まわりには「一揆まつり」ののぼりが沢山立っていました。 そんなまつりがあるのですな。

参照:原城一揆まつり


島原半島をぐるっとまわって、今日の終着点の小浜温泉。 ベタですが、バラクオバマのイラストが描かれたのぼりとかありました。 この町のいいなと思うところは、町のあちこちからもうもうと蒸気が上がっているところ。 お湯が掃いて捨てるほど出ているのでしょうな。 なんでも放熱量日本一なんだそーです。 自分が泊ったところのお風呂は加水していました。 ここではお湯が余り過ぎたので発電も始めているそうで、 なんともうらやましいとともに、 その熱量の上で生活している恐ろしさも

小浜温泉には日本一の足湯があるそうです。 何が日本一かというと、長さ105メートルというのが日本一だとか。 足湯につかりながら日没を眺めるとよいのではないかと思うのですが、 日没の30分も前に足湯は終わってしまいました。 観光的にそれでいいのか心配になりましたが。。
足湯のとなりには無料の蒸し釜があって、 野菜とかを蒸して食べることができるみたいです。 自分が行った夕方には誰もやっていませんでしたが。 よっぽどお湯があまっているのでしょうな。

宿に戻って温泉につかって寝ますぐー。

2019/03/31

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?D201903#31

長崎の旅 2日目

起きて朝風呂を浴びてから出発。


今日は干拓の里というところへ行きます。 干拓資料館なるものがあるので勉強になるかなと。 泥の中からムツゴロウやワラスボをつかまえる漁法とか この土地の特徴なんでしょうな。


併設されているむつごろう水族館にも行ってみます。 初めて見ましたむつごろう。案外かわりい奴ですな。 ちなみに売店で売っていた干しむつごろうは買っておきました。


近くだったので中央干拓地に行ってみます。 キレイに区画整理された畑が広がっていて、 あまりに人工的な農業風景にびっくりします。 突き当りは公園状になっていて、 自転車レースの練習をしていました。 内堤防の外側は手付かず状態でぺんぺん草が生えています。 ここもいつか干拓するのでしょうかね。

しかし、これだけの農地を作ってしまったからには ここを元に戻すことはかなり困難でしょうね。 開門反対するのは仕方のないところだなと思います。 個人的には、減反しているわけだし あえて金をかけて農地を広げる必要はもはや無いのではないか、 という感想をもっていましたが、 しかしすでにい営みが行われ既得権化してしまうと 動かすことは非常に困難そうに思いました。

そろそろ約束の時間なので用事を済ませて、 夜には高速にのってぴゅーっと帰ります。

島原半島は海沿いを走ればいい景色かなーと思っていきましたがが、 ほとんどが生活道路で景色もへったくれもなく、 ドライブには向きません。 ただ、西海海岸は海すれすれの道が多く景色はよいので、 走って楽しいのはここくらいでしょうかね。」 西海岸は橘湾を中心としてカルデラなのだそうで、 なるほど急峻な地形が多いわけです。

また、雲仙岳や島原市といったビッグネームは 今回はスルーしましたので、 また今度来てみようと思います。 今回は黄砂で5km先がよく見えない状態でしたので、 高いところを訪れるのは できれば空気のキレイな時期にしたいです。

連絡先:tomomo_tokagiku(a)yahoo.co.jp

リンクは自由にしてください。
連絡は不要です。

恋愛障害者一級


とももは 「風雨来記2」 を密かに応援していまつ。

履歴
2005.01.05 前日記閉鎖
2005.01.16 CDSネット上の日記開始
  http://www10.cds.ne.jp/~tomomo/
2008.08.03 superloser.org上の日記開始
  http://www.superloser.org/
2008.09.30 CDSサービス終了