Japanese text only. (CSSあり版)
バカアニヲタヒキーの
三重苦を背負った模範的ダメ人間
十日菊とももによる
空想と妄想をつづった日記です。
【俺認定】福岡の最ウマパン屋さん(2015/12/25更新)
総合:シェ・サガラ(久留米市田主丸)
丸パン:屋根に花壇のあるお店(早良区野河内)
白あんぱん:ノーミ(西区石丸)
惣菜パン:黒猫堂(中央区警固)
食パン:コウブツ(南区大楠)
コッペパン:うーぱん(南区大楠)
バゲット:シエルブルー(新宮町)
クロワッサン:エピドール(天神)
菓子パン、惣菜パン:ほのか(東区名子)
菓子パン、惣菜パン:ラ・タルティーヌ(大野城市下大利駅)
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#02
今朝の朝日 「民間の認可保育園 労使対立保育士消えた」によりますと、 保育士平均年齢33.5歳で月収20万9千円(残業代除く)。 全労働者29万9千、女性労働者22万6千円を下回るそうで、 労働条件が悪化すると保育士が辞めていくとのこと。 資格職なのに待遇が良くないというのは 一体それで何をしたいのか良く解らないですよね。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#03
ドラクエ6購入。
味の素「やさしお」なる製品があるのを知りました。
塩味はそのままに塩分を半分にしたそうです。
どういうカラクリかというと
塩化ナトリウムを減らして
かわりに塩化カリウムを入れているそうで。
砂糖については代替甘味料が今やフツーになっていますが、
ついに塩にも。
という話を相方にしたら、
血中カリウム濃度が高くなると簡単に死ぬるとのことでした。
ドラマとかで注射で人を殺しているシーンは
インシュリンかカリウムとのこと。
カリウムオソロシス。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#04
今朝の朝日「ロボットが水道管探査」。
ロボットが作業できるのは
日本の上水道菅総延長61万kmのうち
直径50cm以上の基幹部分15万km。
現在、埋没後40年以上の老朽水道管は3万8千km、
上水道の供給量154億トンに対し、
11億トンが漏れているとのこと(2007年)。
1割がロスしているというのは結構大きいような気がしますが、
中部電力
送配電喪失率によりますと、総合損失率8.1%(2008年)なんで、
まあそんなもんなのかも。
開始します。ドラクエ6はドラクエで唯一クリアしていなかったので
移植を楽しみにしていました。
今回も通勤時間内クリアを目指します。
山を降りて特産品を売って来いと村長に命じられる我らが主人公ニート。
ニートだからって暇だと思うなよ。
ぶちスライムをぶちぶちぶち殺しつつお使いに行きます。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#05
一旦穴に落ちて戻ってきます。 村祭りで「ニートよ旅立ちなさい」とか言われます。 悪かったなニートで。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#06
今朝の朝日「汚染ミルク再流通か」。 少し前にメラミン入り粉ミルクが回収されましたが、 その後109社を調査したところ22社からメラミンが検出され、 少なくとも7社が回収した粉ミルクを再販売していたとのこと。 事件の直後はさすがに無茶はしないだろう、 と思ってしまう日本はまだまだ平和ですな。
同じく今朝の朝日「二輪の国内生産瀬戸際」、
国内生産は1981年741万台のピークから減少、2009年は64万台。
生産拠点が海外に移っていったことに加え、
国内生産していた先進国向け高級車種が失速しているためとのこと。
なんかもうすっかり二輪車と縁遠くなってしまいましたが、
バカの乗り物として二輪車には繁栄して欲しい気持ちがあります。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#08
へこへこお城まで行って兵士に志願します。 ニートなのでまずは就職しないと。 入隊試験ということで塔に潜ります。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#10
今朝の朝日
「五輪中継赤字を覚悟」
民放とNHKがIOCに支払った放映権料、
2000年シドニー1億3500万ドル、
2004年アテネ1億5500万ドル、
2008年北京1億8000万ドル。
冬季2002年ソルトレイク3700万ドル、
2006年トリノ3850万ドル。
W杯は2002年日韓63億円、
2006年ドイツ140億円、
2010年南アフリカ170億円。
民報負担分は
2010年バンクーバー+2012年ロンドン抱き合わせで325億円、
うちバンクーバー分が60億円、
CM売上げ40億円を見込んでいるが
マスメディア広告不況のため割り込む情勢とのこと。
ロサンゼルスで儲けることを学んだ非営利団体のIOCですが、
稼いだお金はどこに行っているのでしょうかね。
関連して昨日の朝日 「祭りの裏側「貧困も見て」」 2/7にバンクーバーで貧困オリンピックが開催され、 ホームレスや低所得者500人が参加、 「わずか2週間余りの裕福な人たちのためのイベントに、 州は70億ドルもの金を浪費している」、 五輪組織委員会がホームレスに2千戸の住宅を 用意すると約束したがまだ実施されていない、 「五輪が終わったら、同じくらいのお金を 福祉や住宅政策に費やさないとダメだ」 とのこと。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#12
今朝の朝日
「給付奨学金で家計負担減を」、
国際人権規約の高等教育無償化導入を留保しているのは
現在マダガスカルとヌッポンだけだそうで。
国立大学授業料1970年に1万2千円だったのが現在53万。
2006年家計における高等教育負担割合51.4%で、
50%を超えるのはOECD加盟国では韓国52.8%のみ。
高等教育への公的支出はOECD平均1.0%に対しヌッポンは0.5%で最低。
授業料も俺が学生だったときの倍になっていますね。
大学出れば出世が約束されていた30年前ではないのだから、
教育にもコスト意識があっていいのではないかと。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#13
甥っ子のところに遊びに行きます。
正月には太鼓の達人だった甥っ子がニュースーマ既知外になっていました。
ゲームもいいけど、おじさんみたいなダメ人間にはなるなよ。
ニュースーマリWiiを少し遊んでみました。
協力しようとすれば協力できるし、
邪魔しようとすれば邪魔できる、
マリオブラザーズの正しい形ではないでしょうか。
甥っ子宅はオール電化+エコキュート+太陽光発電なんですが、 収支を尋ねたところ、ざっくり初期費用300万、 電力料金1万円前後/月、売電6千円〜1万円/月、 プロパンかつ日照のよい関東平野だったら十分ペイするとのこと。 エコキュートの弱点は、 (1)風呂の追い焚きができないので、 遅く帰ってくるお父さんが侘しい、 (2)貯湯を使い切ってしまうと一家死亡。 (1)については、 ぬるくなったお湯を半分捨てて、 高温のお湯を追加する、ということになります。
帰りには雪。夜の雪は視界が悪くて困りんぐ。
「ハイウェイウォーカー」で
コみケッとスペシャル5n水戸記念
「水戸納豆カレー」が紹介されていました。
つか、フツーの人に
コミケットスペシャルって何なのか解るのでしょうかね。
それくらい萌え文化が人口に膾炙したということでしょうか。
コみケッとスペシャル5n水戸
2010年3月21日、22日。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#15
今朝の朝日
「鉄道撮影マニア線路内に居座り」
線路内立ち入りがあり、
結果7本運休、12本一部運休、26本が最大40分の遅れ。
JR大和路線で年に数回しか走らない
和風列車「あすか」を撮影するためらしいです。
真の鉄ヲタが鉄道の運行を妨げるような行為をするわけながいと思うのですが、
最近流行していた鉄ヲタを貶めるための陰謀でしょうかね。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#17
今朝の朝日
「職場禁煙いばらの道」。
英国では2007年まで職場、レストランなど屋内の公共空間が全面禁煙になった結果、
2008年に2200件のパブが閉店したとのこと。
禁煙反対派、特に飲食店が主張する客が減るということについて
数字を見たのは初めてのような。
もうちょっと定量的に話ができてもいいのではないかと思うのですが。
禁煙になるとこれくらい税収が減る、とか。
まあ個人的には、禁煙店、喫煙店を明示してくれればいいだけだと思うのですけれども。
分煙はあんまし意味が無いので不可。
同じく今朝の朝日
「自民重鎮「質問させろ」」
テレビ中継のある日に質問することを要求する議員に対し
自民党は年功序列で対応しているとの話。
テレビ中継された衆議院予算委2/5,2/8に自民党から質問に立ったのは10人、
うち当選回数8回以上は
加藤紘一、野田毅、伊吹文明、町村信孝、石破茂、金子義一の6人。
年寄りが活躍してはイメージ悪くなるのではないかと思うのですが、
まあ政治屋さんも商売ですからねー。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#18
「家族の勝手でしょ!」岩村暢子、新潮社が発売されました。
相変わらず面白く一気に読んでしまいました。
シリーズ4冊目ですが、読むたびに立ち眩みのような感覚を覚えます。
「食育」とか叫びたくなる気持ちも分かりますが、
しかしこれを読むとそのような掛け声はまったく無意味だということが実感されます。
俺ら年寄りがイメージしている「家族」というものは、
本当にイメージの中だけの存在なんだな、ということがよくわかります。
このシリーズの最大の特徴は、
主婦の食事イメージと、実際に作っている食事とのギャップを明らかにしている点です。
それを見て解ることは、
俺ら年寄りがイメージしている「家族」と同じものをおそらく彼女はイメージしているのですが、
しかしそれがほんのちょっとも実現されていない、
それどころか、そのイメージと現実とのギャップに気づいていない、
ということです。
これでは口を酸っぱくして何か行っても彼女らの行動を変えることはできませんよね。
なので、親が変わることを期待して「食育」を叫ぶよりも、
このような親を前提としていかに良い世の中を作るか、
ということを考える方が現実的なんではないか、という気がします。
今までの三冊を下記にあげておきます。チョーお薦め。
「変わる家族 変わる食卓」勁草書房(2003)→中公文庫(2009)
「現代家族の誕生」勁草書房(2005)
「普通の家族がいちばん怖い」新潮社(2007)
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#20
そういえばドラクエ6全然やってねえ。 このところ面白そうな本に当たっているために優先度が下げられていますので、 まあこれはこれでハッピー。
そごう地下で売っていた鶏ごぼう南蛮が非常にウマス。 「アネラ」という高松のお店だそうですが、 ネット上に情報が全然無く、今時こういうのも珍しいような。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#21
日経ビジネスオンライン
紅茶チェーンが見当たらないワケ。
「「コーヒー中毒」の人はいても、
「紅茶中毒」というのは聞いたことがありません」
聞いたことなくてスミマセン
「紅茶はコーヒーと比較した時に、中毒性や味覚的、視覚的な強さで
劣っていると考えられます。
分かりやすく言うならば、紅茶は「パンチが弱い」のです」
とりあえず和光でマーガレットホープ飲んでみてください。
何と言いますか、紅茶飲みがいかに世間から無視されているかがわかりますな。 2008/10/19に書きましたとおり、 紅茶の輸入量は1万7千トン。珈琲40万トン。
紅茶と言えば、我が家で一番消費量が多いのが トワイニングのアールグレイなんですが、 これが最近、横浜周辺で売り切れだらけで困っています。 早く入荷して欲しいのですが。
紅茶と言えば、
昨年は下のような無糖の缶紅茶がUCCとポッカから発売されました。
どうやら女性は甘くない飲料は飲まないらしく、
今度はオッサンに照準を当てているところがミソ。
ところが、
「ブラックティープレミアム」はまだ見かけていませんが、
他は残念ながら飲めたものではありません。
しばらくは重い水筒を持って通勤する日々が続きそうです。
ポッカ「ビズタイムティー 冴えるブラック紅茶」(2009/09/14発売)
UCC「ブラックティー無糖」(2009/04/27発売)
UCC「ブラックティープレミアム無糖」(2009/09/21発売)
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#23
今朝の朝日
「悪質な家賃回収 懲役刑」。
店子を守り失業即ホームレス化を防ぐことが狙いだと思いますが、
そもそもビンボー人の住宅は公共で手当てすべきものだと思います。
負担を民間に押し付けて
大家vs店子の対立を煽るこのやり方は、
公共の住宅供給を怠ってきた
国および地方自治体の責任を棚上げしているだけではないかと。
もっとも、現在起こっている問題に対する緊急避難的な対応としては
致し方ないところがありますが、中長期的には賛同しかねます。
基本的人権として「住む権利」が認められていれば
そもそもこのような問題は発生しないのですが、
しかしヌッポンでは住む権利が認められていませんからね。
ホームレスは居て当然というか。
いい国ですねヌッポン。
今売りJAFメイト
「二輪車専用の路上パーキング東京にお目見え」
表参道に34台分60分300円。
ちょっとは二輪車に優しい世の中になりましたかね。
一方、
「東京の奥多摩周遊道路、二輪車は一方通行に」。
都民の森→山のふるさと村方向はOKなんだけれど逆はNG。
何で二輪車ばかりが!
二輪車の憩いの場がまたひとつ無くなってしまいましたな。
まあ、ここは馬鹿がいっぱい集まりますし、
ここで事故ると救急車来るのえらい大変らしいので、
コスト削減のためには致し方ないところなのかも知れませんが。
それだったら二輪車人口がもっと多いときにやっておいた方がいいのではないかと。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#24
たまにはアニヲタっぽくアニメ映画を見ます。
「横浜最後の名画座」ジャック&ベティ。
仕事さぼって平日朝一だったので俺一人だろうと思っていたのですが、
レディスディーでご婦人が結構入っていました。
全部で10人くらいか。
イスラエル映画でレバノンのパレスチナ難民虐殺が題材なのですが、
(1)事前にある程度知識をつけていかないとよくわからないことがあります。
(2)正直アニヲタ的にはネタがわかりにく。
(2)について、
リアルさについての認識はアニヲタ的には「アニメ>=実写」(a)だと思いますが、
世の中的には「アニメ<実写」(b)らしく、
(b)を前提としないと話が意味わかりません。
事実、俺は見おわった時点では内容を理解できていませんで、
ようやく解ったのは夜風呂に入ってぼんやりしている時でした。
なので、世の中的には評価が立つかも知れませんが、
アニヲタ的には、何言っているんだこいつ、といった感じでしょうか。
アニメ表現としては稚拙というか、カネかかっていないというか。
しかし「横浜最後の名画座」って、横浜は一応300万都市なんですけれどもね。 世の中シネコンばっかりになってしまっているのでしょうかね。 まあ、横浜だと少し足を伸ばして東京まで行けばいいのでしょうけれども、 でも東京を離れたら途端に映画難民になってしまったりしたら嫌だなあ。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#26
今朝の朝日
「高コストの後援会、転換を」野中尚人。
高度成長が終わり公共事業の配分だけで金を集められなくなった結果、
リクルート事件、佐川献金事件は
「従来のカネ集めに行き詰った自民党の政治家達が
新興勢力のカネに手を伸ばした象徴例」との指摘。
俺は団塊ジュニアに当たるのだけれど、
色んなコトが変わった後に大人になっているので
ムカシの変化の話は相当実感が薄い。
同じく今朝の朝日
「地元企業の落札、たった1%」
横浜市立学校に地デジテレビを導入する入札、
テレビ9532台予算24億円について、
群馬県のヤマダ電機が7239台を落札、市内企業は111台。
結果、執行額は予算を大きく下回り9億6600万円の減額補正。
それに対し、多少高くなっても地元にお金を落とすべきではないか、
との話で、「経済振興のため、少ない予算の中から
市内業者への優先発注を徹底していきたい」と林市長。
ジモトを維持するには追加コストが必要だという例ですな。
コストを追及すればグローバライゼーションに
飲み込まれざるを得ないわけで、
高コストによる内需振興をどうやって正当化できるのかという話ですな。
まあ、不況期に公務員を妬んでいる間は難しいでしょうが。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#27
スーパーでパスコ 「ふわふわスイート」なる食パンを見かけました。 原材料表示を見るととてもパンの材料とは思えないものが並んでいて感動。 パン屋さんも大変なんだなあと。
2009/4/8に気に入っているパン屋さんを上げましたが、 最近のお気に入りを。ルノートルとかもう無いしな。 今でもたまに一人で出かけるときにはパン屋さんめぐりしていますが、 最近は菓子パンにはまったく興味が無くなり、 プレーンな食パンかバゲットにばかり目が行くようになりました。 その上で現在のお薦めをあげると、
バゲット:ヴィロン(渋谷、丸の内)、ビゴの店(銀座、田園調布)
食パン(A):トツゼンベーカリー(大倉山)、トラスパレンテ(中目黒)、レ・グラヌーズの湯だね食パン(関内)、プレドールのエシュレ食パン(葉山、金沢文庫)
食パン(B):アオキ(金沢八景)
食パン(A)は焼かずにそのまま食べた方が美味しいです。
トツゼンベーカリーの美味さは異常。
世の中的にはパンの耳ってあまり好かれていないと思うのですが、
美味いパンは耳が耳が美味いです。
1斤買うと思わずしゃもしゃ全部食べてしまうのでカロリー的にかなり危険。
レ・グラヌーズの湯だね食パンは超もっちり系。
プレドールのエシュレはバターが特殊だそうで多少癖があり、
俺はたいへん美味いと思うのですが、相方は嫌いみたいです。
食パン(B)はトーストすると非常にバランスのよい美味さになります。
(A)はトーストしてしまうと微妙な食感がスポイルされてしまうのでやめた方が吉。
以前気に入っていた神戸屋スペシャルですが、
小麦粉価格の大変動後、なんか美味しくなくなったような気がします。
俺の好みが変わってしまったのかも知れませんが。
他に、田原町のペリカンというパン屋さんに注目しているのですが、
まだ食パンを買うことができていません。予約しないとダメですかね。
しかし、パン屋さんめぐりをしていて思うのは、
パン屋さんのパンに慣れてしまうと大手メーカーのパンは食えん、
ということですね。
どんなにしょぼいパン屋さんでも、それなりに美味いパンを作っています。
それに比較すると
大手メーカー品はどうにも生地がパサパサしていて美味しくないです。
多分、賞味期限を延ばすため水分を少なくしているのと、
コスト優先でバターではなく
マーガリンを使用しているためではないかと思いますが。
もちろんマーガリンの方が軽い仕上がりになるので
それを好む人も居るのでしょうけれども、
俺的にはマーガリンは好きではないです。
ただひとつパン屋さんのパンの問題は、高いということですね。
ヤマザキサンロイヤルが100円で買えるのに対し
だいたい250円以上しますから、
2.5倍のカネを出せば、まあ美味くて当然。
ビンボーにはちょっとツライところです。
ちなみに、ここ10年ほどで増えてきた焼きたてパン屋さんは
ほとんどが大手メーカー製の冷凍パンを焼いているだけです。
これは、使用している生地とお店の規模、バイトの比率などから推定できます。
作ることのできる生地はパン職人の数に依存しますので、
店の様子に比較してバリエーションがやたら多いと思ったら
冷凍パンの可能性が高いです。
パン屋めぐりのご参考に。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201002#28
今朝の朝日 「英国人が撮る「HIKIKOMORI」」、 「青年期に他人とのコミュニケーションがうまくできなくなり、 殻に入ってしまうような問題は他の国でもある。 ただ、日本のように 引きこもりが大きな社会問題になっているところはほとんどない」 そうで、外国人の興味を引いて映画になった模様。 ヒッキーも国際デビューですかね。 3/6〜12シネマアンジェリカ。
今売りベストカー、「これは珍なり」に 車の名前をキャラ名にした作品が。 「バクマン」という漫画の作品無い作品「走れ!大発タント」、 「魔法騎士レイアース」「魔法少女リリカルなのは」がとりあげられています。 なのはは第一期しか見ていませんでしたが、なんでこんなことに。
同じくベストカー、「伝説の名車の所在地」。 名車を保存している博物館がまとめてあります。 ちょっとこれは保存しておこうかと。
連絡先:tomomo_tokagiku(a)yahoo.co.jp
リンクは自由にしてください。
連絡は不要です。
とももは
「風雨来記2」
を密かに応援していまつ。
履歴
2005.01.05 前日記閉鎖
2005.01.16 CDSネット上の日記開始
http://www10.cds.ne.jp/~tomomo/
2008.08.03 superloser.org上の日記開始
http://www.superloser.org/
2008.09.30 CDSサービス終了