Japanese text only. (CSSあり版)
バカアニヲタヒキーの
三重苦を背負った模範的ダメ人間
十日菊とももによる
空想と妄想をつづった日記です。
【俺認定】福岡の最ウマパン屋さん(2015/12/25更新)
総合:シェ・サガラ(久留米市田主丸)
丸パン:屋根に花壇のあるお店(早良区野河内)
白あんぱん:ノーミ(西区石丸)
惣菜パン:黒猫堂(中央区警固)
食パン:コウブツ(南区大楠)
コッペパン:うーぱん(南区大楠)
バゲット:シエルブルー(新宮町)
クロワッサン:エピドール(天神)
菓子パン、惣菜パン:ほのか(東区名子)
菓子パン、惣菜パン:ラ・タルティーヌ(大野城市下大利駅)
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201304#01
銀座名画座 ラストシーン 刻んだ46年「シネパトス」閉館だそーです。
ありがとうシネパトス。
10年以上前になりますか、
ここで「シベリア超特急」を見たときの
超絶感動は今でも忘れられません。
名画座、ミニシアターは次々と消えていく一方、
大きなシネコンばかりがばんばん建ち、映画シーンがどんどん画一化していきます。
映画館でハリウッド以外の映画を見る、
ということ自体が特殊な趣味になってきているのでしょうね。
参考:
50年余りの間の映画館数の変化をグラフ化してみる(2010年分まで対応版)
に「シネコン・通常映画館のスクリーン数(〜2010年)」グラフがあります。
ついでに、うろうろしていたら目に付きました、 HEKIRU SHIINA LIVE TOUR 2013〜Early Spring〜 コンサート延期のお知らせ。 突発性難聴再発だそーで。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201304#02
killhiguchiのお友達を作ろう 2013/4/1 [社会復帰]仕事始めとのこと。 めでたい。 今度は遊びで福岡に来てね。
イヤホンは消耗品です。
数年も使っているとどうしても断線してしまいますので、
都度買い換えることになります。
俺はずーっとネックストラップイヤホンを使ってきました。
首からMP3プレイヤーをぶら下げています。
最初はオーディオテクニカを使っていました。
しかしATH-CK53NSを最後に
オーディオテクニカはネックストラップタイプを
作るのをやめてしまいました。
仕方がないので、パナソニックRP-HNJ300に変えました。
これが先日、右から音が出なくなりました。
断線です。
なので新しいものを買おうと思ったのですが、
パナソニックもネックストラップタイプを作るのを止めていました。
というか、パナソニックだけではなく、
すべてのメーカが作るのをやめてしまっていました。
昔はシリコンプレイヤーは小さいのがいいことでしたので、
首からぶらさげるというスタイルが基本でした。
しかしiPodが出た頃からでしょうか、
プレイヤーはでかくてもいい、
あるいは小さいものはクリップ固定、
という方向が主流になったようです。
今ではスマートフォンで音楽を聴くのがあたり前になってしまっています。
その陰でネックストラップタイプのイヤホンは
いつの間にか姿を消してしまっていました。
俺は、
乾電池式のMP3プレイヤー+エネループ+ネックストラップイヤホン、
という型を延々と守り続けているのですが、
気がつくと生きた化石になったみたいですな。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201304#03
パンイベント
パンカーニバル
木の葉モール4/3〜4/4。
平日開催とは、リーマンは来るなということか。
パンパンピクニック、
博多ベイサイドプレイス4/14,4/21。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201304#06
平成25年春の全国交通安全運動4/6〜4/15。
自動車は相方が買い物に使うくらいで俺は全然乗らないのですが、
今は相方が実家に帰っているので俺が自分で買い物に行かないといけません
くわばらくわばら。
何度か書いていますけれど、福岡市は自転車がウルトラヒドイです。
無灯火、並列走行、スマホ見ながら、手放し運転、
一旦停止無視、違法横断
(老人が徒歩よりも遅い速度で横断しているのをしばしま見かけます)
はあたり前、
左端を走るという意識も無いらしく、
逆走はまだマトモな方で、
センターライン上を走る人もよく見かけます(なぜか年配の人ばかり)。
命知らず、という言葉が思い出されます。
ひどい状況だということは自覚しているようで、
福岡市はこの4/1から
自転車条例を施行します。
条例は見てもらえばわかりますが、
「道交法を守れ、ライトをつけろ、保険に入れ」
とか、余計なお世話というか、
条例にすることで何の意味があるのか不明な代物です。
こんなものをわざわざ公務員の人件費を使って条例にしなければいけないあたりが
福岡の自転車の終わっている感を全国に知らしめているのではないかと。
親戚から豆腐カステラを送っていただきました。 砂糖と卵を入れた豆腐を焼いたお菓子です。 久しぶりに見たなー、と思ったら、 どうやら豆腐カステラがあるのは秋田県だけのようですね。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201304#07
低気圧が来たとのことですが、 福岡は大したことありませんでした。 一番風が強かったのが24時まわってからの ホントの夜中でしたし、 それでも冬場の強烈な海風に比較したら問題なし。
近所のスーパーでグラム68円の唐揚げが売っています。
どう考えても安過ぎだろ、と思ったので、
肉の割合を調べてみました。
比較のためにイオンの唐揚げも買ってきました。
表面の衣をこそげ落として測りました。
うまく分離できないものは肉側に含めています。
結果、
近所のスーパー:65%が肉
イオン:85%が肉
でした。安いものは安いなりの構造があるのであるなー。
てか、衣で1.5倍に増量するテクニックがスゴイなと。
見た録画。 「バリバラ」、テーマ「障害者の性」、テーマ「恋愛」
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201304#12
パンイベント
かわさきパン博、
4/21 11:00-15:00 川崎町民会館
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201304#13
hoge師匠と山口をまわります。 先日は俺の体調不良でドタキャンしてしまったので、 そのリベンジになります。 朝から天気がすこぶる良く、勝利の予感。 師匠のアパートに集合して、師匠のアクセラで出発です。
俺が行きたかったところ、その1。
本州最西端毘沙ノ鼻。
なんてことはない岬で、観光客ゼロ。
駐車場にはサボり中らしい営業車が一台いたきり。
みんな興味ないのですかね。
関門海峡以西の島々が良く見えてよかったです。
本州最北端、本州最南端は行ったので、残るは東端だけです。
ま、東端が行くの一番面倒なのですが。
次に角島へ向います。
角島は離島なのですが、2000年に角島大橋という馬鹿みたいに長大な橋が完成、
車で行けるようになりました。
これは是非走っておかねばなるまいということで行きます。
実物を見ると、やはりでかいです。
しかし、どこからこんな金が出たのでしょうかね?
角島に重要施設か何かがあるかというとそんなことはなく、
燈台と漁村があるだけです。
なぜこんなものを作ろうとしたのか理解に苦しみます。
誰か背景を教えてください。
師匠おすすめの和田水産の塩粒うにを買っていきます。
移動中に適当に昼食を食べて勉強します。
俺が行きたかったところ、その2。楊貴妃の墓。
殺されたはずの楊貴妃が実は生きていて、
日本に逃げ延びてきてここで没しのですよ。
ご存知でした?
日本には他に、徐福の墓(和歌山県)、モーゼの墓(石川県)、
イエスの墓(青森県)があります。
異人さんがこぞって晩年にやってくる日本はなんて良い国なのでしょうかね。
東後畑地区の棚田へ向います。 まだ水が張っていない状態だでした。 師匠によりますと、 水が張られると写る夕焼けを撮りに大量の棚田マニアが わんさか押し寄せてくるのだそうです。 こんな狭いところに人が沢山来たらどうなってしまうのやら、、、。
これまではずっと海沿いを来ていたのですが、 ここから山に入っていき、俵山の麻羅観音へ行きます。 みなさんデカイですねー。 ちんこ型のお供え物?が沢山ありましたが、 皆さんこれをどこで入手するのでしょうか?
ついでなので近くの俵山温泉を散策します。
いい感じに鄙びて、、、、てゆうか、人が居ません。
狭い路地に立ち並ぶ旅館もほとんどが廃業状態に見えます。
ううむ、大丈夫なのでしょうか。
雰囲気的には野沢温泉に近い感じ。
車のことを考えていない昔ながらの細い路地の両側に
旅館がみっしりと建っています。
ここが湯治客で賑わっていたらかなり絵になると思うのですが、
全然人が居ない、、、。
これだけの旅館があるということは、
最盛期はかなりの人手だったのだろうと想像します。
それから日本の人口は増えていることを考えますと、
湯治客はいったいどこにいってしまったのでしょうか。
山を越えて、今晩止まる長門湯本温泉へ。 川の両側に外湯を中心に温泉街が構成されている、 という湯田中温泉のような構成ですが、 こちらも人が居ません、、、、。 外湯のまわりには旅館が密集しているのですが、 ほとんど廃業してるようです。 外湯から離れたとことに立っている大きいホテルは それなりに人を集めているようですが、 でもホテルの中に入ったきりでは「温泉街」は賑わいません。
周囲をうろうろした後、外湯に入ってきます。 宿に戻って晩御飯を食べて夜中までアホ話して寝ます。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201304#14
朝はサイレンで起こされました。 何でも市議会議員選挙があるそうで、 選挙がある朝はサイレンで知らせることになっているそうです。
普段ならのんびり朝湯に浸かるところですが、 今日は午後から雨とのことで急ぎで萩に向います。 まずは萩城から、続いて城下町をうろうろします。 150年前の家だと、単なる古い家と見分けがつかないような。 でもこのごちゃごちゃ感は好き。
続いて師匠オススメの湯川屋敷へ。 水門番のお家で、川を使った水周りの作りが面白い。 これは確かに合理的ですが、しかし多分に特権的なのでしょうな。
続いて松下村塾へ。松下村塾自体は8畳+6畳くらいの建物で、 ここにどれだけの人が入ったのだろうかと疑問。 しかし真面目に天下の事柄を論じることができるというのもうらやましい環境ですね。
ピンポイントでいくつかまわっただけで市街地を後にします。
のんびり回ればまる1日時間つぶせそうですね。
建物も積極的に保存しているようですし、観光地としては上出来ではないかと思います。
道の駅萩しーまーとに寄り、師匠が内臓肉を大量に買っていて、
日記に書いてある食事は本当だったのだと認識。
お昼ごはんを食べて笠山に上ります。 実はここからの景色が非常に面白かったです。 萩のすぐ傍に六島村と呼ばれる島がありまして、これらを一望できるのですが、 この島々がすべてまっ平ら。かなり異様な光景だと思います。 火山の噴火によりできた安山岩の山なのだそうですが、 こんな島の形は初めて見たのでたいへんインパクトがありました。 笠山自体も火山で、山頂には噴火口が口を開けていて、ひょいっと入っていけます。
午後から雨予報だったので、雨が降る前に萩を後にします。 秋吉台をぷらーっと流します。 日本最大のカルスト台地だそうで、 低草に覆われたなだらかな丘に大きな石がごろごろ転がっていて壮観です。 その先にある秋芳洞という鍾乳洞に入りますが、 ここが広い! 想像を絶して広いです。 鍾乳洞ってのは体を横にしてやっと通れるようなところを潜っていくものだ と思っていたので、この広さは驚きました。 フツーにかかとの高い靴を履いたおねーちゃんとかが観光していました。
秋芳洞を出ると一旦雨が来ましたので家路を急ぎます。 晩御飯をどうしようかと話していましたが、 師匠宅についたときに丁度雨が激しくなってきたので すぐにお別れすることにしました。 しかし帰り道は雨がどんどん強くなり、 九州に入った頃には雨が強くて前走車のテールランプすらもよく見えない状態に。 かなり死ぬるかも思いました。 なんでも雨は1時間程度で小降りになったそうで、 だったらお茶でも飲んで時間をつぶした方が利口だったなと後の祭り。
というわけで、久々の観光旅行でした。
案内くださったhoge師匠に感謝します。
しかし、
ケコーンしたり子どもができたりすると
なかなか出かける機会がありませんなー、
としみじみと思います。
もっとも、もう少し子どもが大きくなりましたら、
今度は子供向けの旅行をすることになるのでしょうけれども。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201304#16
味覇(ウェイパァー)ってご存知でしょうか?
中華調味料売り場に赤い缶が置いてあるのを
見たことがある方もいらっしゃるかと思います。
ネットをつらつらと見ていたら、
こいつがとても美味そうに思えたので思わず買ってきてしまいます。
ところがこいつがとんでもないものでした。
化学調味料の塊です。
俺は化学調味料を一度に大量に摂取すると
翌朝に非常に強い胃もたれになって死ぬります。
昔、ラーメンの食べ歩きをしていたときには、
翌朝になると昨晩のお店がどれくらい化学調味料を使ってたかが
解って便利でした。
そんなわけなので、味覇が大量に化学調味料を使用していることが
わかってしまいました。死ぬるかと思いました。
味覇は次のゴミの日に廃棄と相成りました。
結構高かったのに、、、。
懲りずに今度は似たような缶の
味玉(ウェイユー)なるものを買ってきました。
「化学調味料不使用」と書かれているのにつられたのですが。
で、こちらは胃もたれが発生しませんでした。
本当に化学調味料を使っていないのでしょうね。
しかし味は味覇の方がパンチがあって
美味いと感じる人が多いのではないかと。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201304#17
子供たちが居る間はまったくテレビを見ていなかったのですが
(子供たちは居間で寝ていますので)、
子供たちが居なくなったので
たまにテレビをつけるようになりました。
そんでですね、深夜にやっている
「めしばな刑事 タチバナ」というドラマが非常に面白い
面白いというか、薀蓄モノが好きなだけですが。
出てくる食べ物が美味そうか、というと、
まったく美味しそうではありませんが、
くらだらないことを熱く語っている人はカッコイイです。
今日のお題は袋ラーメン。
マルタイの棒ラーメンというのは
福岡では電車などに沢山広告が出ていて知りました。
まだ食べたことはありませんが。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201304#18
俺は色々あって今は禁酒しています。
相方も酒を飲まないので、我が家にはお酒が置いてありません。
しかし我が家にもただひとつ常備しているお酒があります。
それはもちろん料理酒です。
相方が居る間は相方が料理をしていたのですが、
実家に帰ってしまったので最近は自分で料理をしています。
その結果解ったのが、料理酒の消費量。
私はアラ煮が好きなのですが、
夜中に帰ってくるとスーパーの見切り品のアラがえらい安くなっています。
最近はブリのアラが安く、200円で一尾分が手に入ります。
ウホッ、っと思わず買ってしまい、
夜更かししてくつくつアラ煮を作ってしまうのですが、
これを毎日続けていると料理酒の消費量が大変なことに。
酒を飲まなくてもアル中並み。
ちなみに相方は塩が入っていないタカラ「料理のための清酒」
が良いとのことなのですが、売っていないです、、、。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201304#19
博多駅を通りかかったら、ピンクのクラウンが展示されていました。 そんだけ。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201304#20
インプレッサのリコール対応にスバル屋さんに行きます。 中を見てもらった結果、我が車は対象外、問題なく組みつけられていたとのこと。 というわけで一瞬で終了。
子供たちの玩具入れを探していました。
しっかりした箱を使うと、
子供たちはそれを踏み台にして高いところに手を伸ばしてきます。
なので、上に乗れないものがよい、ということで、
電工屋さんとかがよく使っている布バケツの大きいのを探していました。
しかし、30cmを超える大きいのはなかなか無いのですねー。
しばらく調べていましたら
無印良品のソフトボックス
なるものを見つけたので買ってきてみました。
自立するくらいの十分な硬さはあるのだけれど、
とても子どもの体重を支えられる代物ではありません。
丁度思っていたとおりのものでした。
これでいつでも帰って来ていいぞ息子よ。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201304#21
田舎に電話したら今日は雪とのこと。 なんとゆう天気でしょうか。
今日はパンイベントが重なっているようです。
福岡市
パンパンピクニック
田川郡
かわさきパン博、
福津市
よっぱん祭り
ま、俺はどれにも行っていないけどな。 仕事してたからな(涙)。
参加店を見ていると、 大橋「ぺったん」が三つとも出ていますな。 委託販売だろうけれど。 営業時間が短いのと駅からちょっと遠いのでまだ行く機会が無いです。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201304#27
ぴゅーっと帰省します。
福岡では西鉄のニモカという交通系非接触ICカードを使っているのですが、 ついに今年の3月から関東にも乗り入れて使えるようになりました。 よかったよかった。 これまでは、飛行機を降りたらニモカをしまってスイカを出す、 という一動作が必要でしたが、今後は不要です。
相方とともに実家に戻っていた子供と久しぶりに再開しますが、 別人のように真っ黒に焼けていて吃驚。 福岡では黄砂がひどくて子供を外で遊ばせることができない、 というのが相方が実家に帰った大きな理由だったのですが、 こちらに来て本当に外で遊ばせまくったみたいです。
あと、家の中がこれまた吃驚するくらいキレイになっていました。 キレイというか、物が無くなっていました。 全部二階に避難させたそうで。 まあ、破壊神が二人も居るとそうなりますわな。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201304#28
久しぶりに子供と遊んだり。 なんか、ずいぶん逞しく、というか、乱暴になっているような気が。 大丈夫か息子たち。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201304#29
群馬県S市から福島までぴゅーっと車を飛ばします。 北関東道が開通していたので以前より2時間くらい時間が短縮された感じです。 3時間ぴったりくらいの時間で移動できました。 これはかなり楽。
というわけで、福島の俺の両親と1歳半にて初対面です。
ビデオはせっせと送っていましたが、
福岡転勤、原発事故、父寝たきりで入退院を繰り返し、
という事情で実物を見せる機会がこれまでありませんでした。
ただまあ、家は子供を迎える準備がまったくできていませんでした。
というか、双子を甘く見ていました。
子供がひとりであれば行動を抑えることができますが、
ふたりを同時に制することは不可能です。
子供に触れられたくないものは、物理的に触れられないようにするしかありません。
が、それがまるでできていません。
結果、子供ふたりに大人ふたりが常時張り付くことになり非効率この上ありません。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201304#30
近所を散歩していましたら、除染中の家がありました。 福島に来たんだなー、と実感できる光景ですな。
おかんに聞くと、俺の実家は先週終わったそーです。
タイミングよかったようで。
除染の手順は以下のようになるそうです。
最初に水洗いに来ます。
屋根とか庭とかを水洗いするそうで。
それで線量が十分に落ちなければ(土はまず落ちませんが)、
後日続きになります。
後日、庭の土を削りに来ます。
土の表面を削って、その土を袋に詰め、庭の一角に埋めていきます。
埋められたものは、処分場が決まったら掘り返して移動するとのことですが、
いったいいつになるのでしょうかね。
土の表面を削る際、花壇ではきちんと花を避けて土を削ってくれます。
別の言葉で表現すると、除草をしてくれる、ということです。
暖かくなってきてちょうど雑草が増えてきた頃ですので、
除洗よりもこちらの方が喜ばれている様子。
近所の公園に遊びに行くと、 片隅にモニタリングポストが置いてありました。 富士電機製のやつらしいです。 0.17と表示されていますが、 昨年の正月から比べると低くなっていますね。 公園は除染ついでに遊具が一新されたようで、 俺の記憶とはまるで変わっていました。 小学生のときに必死で遊んだ遊具を懐かしむことはもうできないのであるなあ。
ぴゅーっと相方の実家に戻ります。 要介護の父を抱えた家庭が双子の狼藉に 長く耐えられるとは思えないので、滞在は最小限です。 まずは、孫の顔を見せる、という目的は達成できました。
連絡先:tomomo_tokagiku(a)yahoo.co.jp
リンクは自由にしてください。
連絡は不要です。
とももは
「風雨来記2」
を密かに応援していまつ。
履歴
2005.01.05 前日記閉鎖
2005.01.16 CDSネット上の日記開始
http://www10.cds.ne.jp/~tomomo/
2008.08.03 superloser.org上の日記開始
http://www.superloser.org/
2008.09.30 CDSサービス終了