Japanese text only. (CSSあり版)
バカアニヲタヒキーの
三重苦を背負った模範的ダメ人間
十日菊とももによる
空想と妄想をつづった日記です。
【俺認定】福岡の最ウマパン屋さん(2015/12/25更新)
総合:シェ・サガラ(久留米市田主丸)
丸パン:屋根に花壇のあるお店(早良区野河内)
白あんぱん:ノーミ(西区石丸)
惣菜パン:黒猫堂(中央区警固)
食パン:コウブツ(南区大楠)
コッペパン:うーぱん(南区大楠)
バゲット:シエルブルー(新宮町)
クロワッサン:エピドール(天神)
菓子パン、惣菜パン:ほのか(東区名子)
菓子パン、惣菜パン:ラ・タルティーヌ(大野城市下大利駅)
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#01
今朝の朝日
「商店街探訪 大倉山商店街 アニメで街おこし、新商品やライブ」
和菓子屋「わかば」の二代目社長がたまたまテレビを見ていて気づき、
出版社に連絡したことからタイアップが始まったとのこと。
何と言いますか、
この二代目社長のアニメ観が気になりますな。
使えるものは使う、という行動力は素晴らしいですが、
それがアニメでも良いっていうのは
あまりコンサバティブっぽくないような気が。
同じく今朝の朝日
「TVドラマの海外進出 攻める米、日本出遅れ」によりますと、
米国ドラマの制作費は1シリーズ数十億円も珍しくはなく、
「フリンジ」第一話は9億2千万円。
高額の制作費でハイクオリティーなドラマを作って
世界中に売る、というモデルが確立されているそうで。
中でもヌッポンは市場として有望で、
「24」の売上げは7シリーズ累計240億円で全世界の売上げの48%とのこと。
電子書籍とかインターネット放送とかでもそうなのだけれど、
コンテンツは低コストの内容勝負のものと
高コストのリッチなものとに二極分化していくのでしょうな。
ビジネス雑誌などは商売として美味しい(=動く金が大きい)
後者ばかり持ち上げていますにけれど、それでは片手落ち。
高コストコンテンツで勝負できないところは
リストラクチャリングが必要なるのでしょうが、
メディアという既得権益者がそれに対応できるのか。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#02
今朝の朝日 「ワンピースあと10年描ききれたら古典」 としてジュンク堂コミック担当が。 ワンピース58巻初版310万部。 ひとケタ間違っているんじゃないか、って数字ですな。 また、いまだに1巻が売れているそうで。 その人気を、一人で楽しむのではなく コミュニケーションツールになっている、と分析。
同じく今朝の朝日 「ドクターヘリ運行費用に医療保険適用を」 ドクターヘリは現在18都道府県に22機存在し、 運行費用2億/機年を国と都道府県で折半。 この費用を医療保険から出せないかということで、 ドクターヘリの方が救急車よりも対応が早いので トータル治療費が80〜110万円安くあがる、 という話が紹介されています。 どこもお金無くて大変なんだろうなと。
同じく今朝の朝日「広がる「脳バンク」」。
「広がる」とか書いてありますが紹介されているのは2点のみ。
精神疾患死後脳バンク(福島県立医科大学)、
パーキンソン病ブレインバンク(国立精神・神経医療研究センター)。
脳バンクと言っても臓器バンクのように他の人に移植するわけではなくて
(移植したら面白そうだけれど)、
病気の脳を解剖することが目的だそーです。
なので、精神疾患患者、パーキンソン病患者が対象のようですが、
比較のために健常者の登録も行っているとのことです。
そういえば運転免許証も今年秋以降、
臓器提供の意思表示欄が追加されるそうで。
臓器バンクって、どんなダメ人間でも
死ぬことで他の人の役に立てそうでイイカンジですよね。
日本の生命保険(自殺でもOK)もそうですが、
こういうのってハラキリ文化の名残でしょうか。
鳩山小沢辞任。
最初は辞める意味が解らず驚いたけれど、
後から考えると、汚れ役を集中させた上で辞任することで
イメージをリセット、というシナリオだったのかも。
それはそれで大した自己犠牲精神、
食うに困らないお坊ちゃん以外にはできない芸当ではないかと。
これもハラキリ文化でしょうか。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#05
今朝の朝日
「「ザ・コーヴ」上映さらに2館中止」
シネマート六本木、シネマート心斎橋が上映中止。
昨日はシアターN渋谷の上映中止が報道されていましたので、
これで封切館全滅だそーです。
映画館が商売である以上、トラブルを回避するのは責められないところ。
それでは「ザ・コーヴ」を見たい人はどうしたらいいのでしょうかね。
また、抗議する右の人の目的は、この場合は何なんでしょうかね。
本日は車関係を処理。
シフトあたりから音がする、と先に書きましたが、
スバルのお店に行って見てもらいます。
シフトリンクのブッシュが終わっているとのことで
17000円1泊2日、交換予約してきます。
先日点検したときにロッカーアームからオイル染みがありましたし、
そろそろゴム関係が順次終わっていくのでしょうかね。
そうなると修理代が心配ですヴィンヴォー的には。
老人ばかりではなく老車も医療費自己負担1割にして欲しいですな。
ようやく夏タイヤに交換。
結構ひっぱりましたが、今年も大して減りませんでしたねー冬タイヤ。
減りより先に性能劣化が来てしまいますねーこのままだと。
今日は出かけているのか、
駐車場の隣のGT-Rが居なかったので
悠々とタイヤ交換できました。
で、せっせと交換していましたら近所の方が通りかかって教えていただくには、
なんでもGT-R、実は先週盗難にあったので居ないとのこと。
なんとー、ひどいことをする人も居たものです。
CO2大量排出車なんて好きで乗っているのだから
本人にとっては単なる金銭(評価額)的被害以上の価値があるでしょうに、
同情を禁じ得ません。
ひと昔は車上荒らしが多かったそうで、このあたりは結構物騒なのかも。
ガススタに行って洗車+満タン。
これで来週妻の実家に帰省する準備ができました。
ただし今回義父同乗予定。
乗り心地悪い、悪いつーかあんまし乗用車だと思わない方がいい、
ということを事前に念押ししておきます。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#06
今売り日経ビジネス 「婚活男子は「恋活」から」、 オーネットでは資料請求数、 2009年9月は前年比4%増だが、 その内訳は男性が7%減、女性が21%増、 婚活で積極的になったのは女性ばかりだそうで。 男の結婚条件(=経済状況)は悪化しているんだから そりゃそうだって気が。 また男性は圧倒的に技術職が多いとこのことで、 技術男萌えな女性にはお薦めでは。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#11
今朝の朝日
「「第2の基地権」その理由は 戦略面、高い重要度」
神奈川県の米軍施設が紹介されています。
(1)鶴見貯油施設
(2)横浜ノースドック
(3)根岸住宅地区
(4)浦郷倉庫地区
(5)吾妻倉庫地区
(6)横須賀海軍施設
(7)長坂小銃射撃場
(8)池子住宅地区及び海軍補助施設
(9)深谷通信基地
(10)厚木海軍飛行場
(11)上瀬谷通信施設
(12)キャンプ座間
(13)相模原住宅地区
(14)相模総合補給廠、
だそーですよ。
先に普天間基地の変わりに県外を差し出すという話が出ていましたが、
国防の受益者負担から言えば人口の多い東京都にすべきと思った神奈川県民の俺。
オリンピック誘致できなかったんだから
空いたお台場あげちゃえばいいのに。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#12
相方の実家に帰省します。 新しい美容室を開拓するのは大変、 ということで相方は今だ実家近くの美容室に行っているのですが、 本日の予約時間がギリギリでひたすらダッスします。 なんとか間に合いますが、渋滞が無かったのが幸いです。 つか、もっと時間に余裕を。
それにしても今日はやたら蒸し暑かったです。 群馬県S市は最高気温29℃。 それが夕方になっても下がらず、20時くらいまで29℃のままでした。 死ぬるかと思いました。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#13
食料調達に野菜直売所を巡ります。 今売りプリウスの後席に乗ってみますが、天井低い、、、、。 足の短い人にはちょっと苦しいかも。 また、内装のプラのシボが結構上品にできていてなかなか立派。 トヨタ車をスバル車と比べてはいけないのかも知れませんが。
ぴゅーっと戻ってきます。
帰りも幸い渋滞には合わず。
三芳SAがなんかキレイになっています。
ポンパドウルで三芳酒種あんぱんなるものを食しますが、
モノ自体は美味しいのですが、
パンの管理がなっていないようで底が湿っています。
何とかしてください。
ブッシュが終わったミッションの音、
GWには140km/hくらいで音が出ましたが、
今日はもう80km/h程度でうるさいです。
遊びもやたら広くなっているし、
もうだめぽ感いっぱいです。
週末に交換してきまつ。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#14
なんか梅雨入りっぽいですな。
雨が続くと非常にツライ洗濯係の俺。
今住んでいるところは築35年、
はっきしいって隙間だらけです。
前に住んでいたところは部屋干ししても
除湿機かけておけば半日で洗濯物が乾いたものでしたが、
この家はそもそも除湿機が効きません。
除湿機とエアコン両者フルパワーでまわしても
部屋の湿度が一向に下がりません。
あまりの効かなさっぷりにちょっと感動してしまいました。
何のドリームでしょうかねエコ住宅って。
ちなみに我が家の家事分担は、
洗濯が俺、食事は相方、掃除やゴミ捨ては基本俺で状況によっては相方、
買い物は平日は相方(車なし)、休日は一緒(車)、
食事の後片付けは一緒に食べたときは基本俺、といったところ。
だいたい負担半分くらいにはなっているのではないかなー
と俺的には思っているのですが、どうでしょうかね。
ケコーン当初は亭主関白を目指して家事はまかせていました。
ですが、色物を蛍光剤入り洗剤で洗われたり
ニットをハンガーで干されたり
洗濯表示を無視されたり
Tシャツを干すときに襟に負担をかけられたりすると、
服を守るために俺が自分で洗濯せざる得ません。
掃除についてもそんな感じ。
俺は自分ではかなり片付けない方だと思っていたのですけれども、、、、。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#15
今朝の朝日
「中国客誘致 消耗戦に」
7/1から中国人へのビザ発給基準緩和を前に
旅行業界が盛り上がっていますが、
中国人旅行者の実体は、買い物には金をかけるけれども
それ以外の食費宿泊費交通費観光には徹底してお金を落とさない、
買い物ツアーだとの報告。
5泊6日食事付きのツアーが平均4千元(5万3千円)、
日本の旅行会社では採算が合わず、
9割が中国、香港、台湾などの中華系の旅行会社とのこと。
中国人の観光行動が貧しいのか、
それともヌッポンの観光資源に価値が無いのか。
もうしばらくすれば中国国内が十分豊かになって
わざわざヌッポンまで買い物に来る必要が無くなるでしょうから、
その後どうなるかで答えが解るでしょうな。
たとえ現在は買い物ツアーだとしても、
もう一度行きたいと思わせることができれば、
次はもっとカネモチになってから
買い物以外に落とすためのお金を持って訪れてきてくれるのでしょうけれども。
同じく今朝の朝日
「新刊古本新古書 有隣堂、同じ店で販売 藤沢店」
古本の買取もするのだけれど、
「買い取った本は有隣堂では一切販売せず、
兵庫県の専門古書業者にそっくり送る」そーです。
古書の不正返本の疑いを無くし
在庫リスクを避けることが目的とのこと。
新刊の低迷を補完するとのことですが、さてどうなりますか。
再販制度に乗っかって紙の本を売る、という経路は、
本というコンテンツが乗るメディアが変わってしまえば中抜きされるのは当たり前。
しかし本屋さんというのは読者と本を結びつける窓口なわけで、
本をベースにした文化の中継点のような位置を占めるとか、
本を単なるコンテンツとして扱わせない仕組みづくりが可能だったと思うのですが。
とか考えると、本というのはテレビに時間を奪われた時点ですでに死に体で、
再販制度という既得権益によって辛うじて支えられていた、
という認識が本読み以外の人にとっては正しいのかも。
同じく今朝の朝日 「ザ・コーヴ上映 明治大でも中止」 なんか公式サイトの上映館情報が工事中になっていますし、 見たい人は最終的に見ることができるのでしょうかね。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#16
今朝の朝日
「野菜の改良 売る都合より本来の味で」青果店経営杉本晃章、
一人当たりの野菜消費量が減っているのは
野菜がおいしくなくなっているからだ、との指摘。
形が揃い供給が安定していて流通小売に都合が良いが
味や香りが落ちるF1品種が増えていて、実感9割以上とのこと。
状況の改善のため、
知識豊富な販売員が野菜のおいしさを説明しながら対面販売すること、
学校の授業で栄養学的な教養だけではなく
実際においしい野菜を食べてもらう機会をつくること、
が挙げられています。
岩村暢子の本を読んでいると解りますが、
野菜の敵は何かというと、
肉とか脂とか調理時間とか生ゴミの量とかだったりするわけで、
味とか香りとかそういうレベルでは無いと思うのですね。
だから野菜を食わせるのに重要なのは
(1)野菜をいかに主菜化するか
(2)いかに負担感を減らすか、
だと思うのですが。
(1)については多分、うまいもの=主菜、というコンセンサスがあって、
かつ動物性蛋白質以外が主菜というケースが異様に少ない、
という状況があると認識しているのですが。
ちなみにこの杉本晃章という八百屋さん、
「あなたは本当に美味しい野菜を食べていますか?」
(竹書房)という野菜薀蓄本を出していて、
我が家では結構気に入っています。
同じく今朝の朝日
「大磯町・90歳女性から1億円寄付 子育て支援センター完成」
子育て支援センター自体はどうでもいいのですが、
ポイントはこのオカネモチの方が寄付した先が町であるという点。
ヌッポンではオカネモチが寄付する先は自治体が多いのですが、
欧米ではこれは基地外沙汰で、
わざわざひとり増税をされているのと同じ、という認識。
寄付はNPOなどの非政府セクターへするのが普通だそーです。
ところがヌッポンはNPO税制の整備が不十分で
NPOへの寄付には税金がかかります。
一報、自治体への寄付は非課税。
公共性を政府セクターにまかせきる世の中が良い世の中なのか、
ということなのだと思うのですが。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#17
今朝の朝日
「作家みずから電子雑誌発表」。
瀬名秀明、桜坂洋らが雑誌「Air」を作成、
先行版350円、正式版600円で400字原稿用紙500枚以上、
内容は新作小説、エッセー、評論とのこと。
「埋没しないため、書き手が生き残るためには、
いま打って出るしかない」とのこと。
俺は当初、電子書籍と紙書籍は緩やかに共存するだろうなと思っていました。
というのは電子書籍には初期投資が必要なので
流通小売の取り分が大きくならざるを得ない、
すなわち製作者側にとって電子化はそんなに美味しくないので、
紙書籍を出すついでに電子化もする、みたいな感じになるだろうと。
しかし先のアップルとアマゾンの鍔迫り合いの結果、
製作者側の取り分は条件にもよりますがMAX7割となっています。
これはかなり微妙な数字で、
紙書籍のうち流通小売の取り分が約3割と言われています。
だからアマゾンにとっては
結構ギリギリのディスカウントなのではないかと思います。
この結果、電子専用書籍を作成するインセンティブがかなり強まったはずで、
紙にならない本がこの先増えていくのではないかと心配しています。
電子専用書籍の問題点についてはまた暇があれば。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#18
今朝の朝日
「婚活活況、ついに予備校」
株式会社インフィニの結婚予備校、女性の場合20万。
少人数制で一回1時間、基礎講座9科目、実戦口座5科目。
男性5万で3講座。
以前は異性へのアプローチ方法を教えてくれる人が居たのだけれど
最近は私的な領域に立ち入るのを避けるようになり伝承が途絶えているとのこと。
この記事のオモシロなところは、背景の説明を
経産省「少子化時代の結婚関連産業の在り方に関する調査研究」(2006)に
求めているところですね。
この調査はアンケート調査であって、
ここから現実がどう認識されているかはわかっても
現実がどうかはわかりません。
山田昌弘が「婚活」という言葉で明らかにしたかったのは、
まさに現実と認識のギャップなのですけれどもね。
その上、「婚活」という言葉が生まれたのは「AERA」2007年11月5日号、
意識が変わったのはそれ以降ですから、
それより前のアンケート調査を持ち出してどうするんだって気が。
参照:
「少子化時代の結婚関連産業の在り方に関する調査研究報告書」について
それはそれと、 今、山田昌弘編「「婚活」現象の社会学」を読んでいますが、 この本は「婚活」という概念が世の中をどう変えたかを論じています。 リーマンショック後、婚活は生存のための活動になり ロマンティックラブイデオロギーが消滅した、との指摘は、 俺のようなオサーンにはなかなか信じ難いものがあります。 これからケコーン相手を探す人は 幻想と現実とを見極めなければならないので大変ですな。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#19
今朝の朝日
「ゲゲゲで活況でも素通り」
鳥取県の水木しげるロードのレポート。
経済効果120億だそうですが、
観光客は急増しているけれども地元にお金が落ちないとのこと。
休日の観光客は多いが平日は閑古鳥のため
宿泊施設や飲食店ができない。
土産物屋は他地域からの参入が多い上、
「1千円を越す土産物は売れていない」ので金額につながらない。
土産物店はお店の18%でほとんどが観光と関係の無い生活密着型のお店で、
観光客の増加と反対に商店街の売上げは減少。
「食事もと取らずに帰ってしまう観光客も多い。
水木ロードは1、2時間で見て回れる
無料のパビリオンになんってしまっている」とのこと。
観光客を増やすことには頑張るけれど
「観光客がお金を落とす仕組みや、
落としたお金を地域でどう循環させるか
ということまで考えていない」との指摘。
この指摘はまったく正しくて、
イイと思ったことを経済的報酬に結びつける仕組みが無いと
イイものを支えることはできません。
木崎湖で認識しましたが、
金を落とさない観光客は地元にとっては単に邪魔なだけです。
観光でカネを落とすというと、
チープな土産物か宿と飲食店が代表的ですが、
これだけでは地元全体にカネがまわるとは限りませんし、
それ以前に「観光地化」という陳腐化につながります。
誰か多様な金の落とし方を考えて欲しいところですね。
観光資源の集中している都市観光ではそのあたりうまくやっていると思うのですが、
都市以外でどうできるかが問題か。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#20
シフトリンクを直しに行ってきました。
そしたらシフトが硬い硬い。
左腕がえらく疲れます。
あと、フロントのブーツをそろそろ交換した方がいいのではないかとのこと。
車検時は結構な出費になるかも。
ついでにアイサイトver2に試乗させてもらいます。
風船が近づいてくるとピピピピと警告音が鳴り、
ほっておくとにゅーという感じでブレーキがかかります。
急ブレーキって感じではなく、不快感は無いですね。
ただ、ドライ路30km/hで写真の距離なので、
ウェットだと確実にぶつかるような気が。
まあ、減速してくれるだけでも御の字ですけれども。
でも、追突事故の規模を考えると、
この技術は乗用車よりもトラックに装備すべきのような気が。
高島屋で青森県の「野風パン」というところのパンを売っていたので買って来ます。
お店の場所を見たら、2004年に階段国道を見に行く途中で
キャンプした桜林公園にあるお店ですねー。
あの頃はパンに興味が無かったので完全スルーでした。
ちなみにパン自体は発酵臭がすごい上、生地がぼそぼそ。
酵母好きには何か感じるところがあるのでしょうけれども、
俺はまだ酵母の違いはよくわからないので何とも。
洋麺屋五右衛門というところで食事をとりましたが、 メニューの写真と実物とで具の量がかなり違うような気がしませんか。 俺の目の錯覚でしょうかね。 あまりファミレスとか行かないのですが、 メニュー写真と実物との差を検証している人は居ませんかね。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#22
今朝の朝日
「成長戦略 減税でiPadは生まれるのか」
日本の法人税は高いと言われるが、
実は日本企業はほとんど法人税を払っていない、
なぜならそもそも利益率が低いから。
法人税減税は利益率上げてから言えよコラ。
という話。
小泉構造改革など色々な改革やら緩和やらがありましたが
これらは既存企業を利しただけで新しい産業は生み出していない、
という批判は根強くありますな。実際そうだし。
もちろん、既存企業が国際的に比較優位だから丁重に保護すべき、
という話もあり得るとは思うのですが、
それはそれでコンセンサスがとれているのかというと疑問が多いですな。
同じく今朝の朝日
「ザ・コーヴ上映まず6館で」
シアターイメージフォーラム(渋谷)、
横浜ニューテアトル、
第七芸術劇場(大阪)、
京都シネマ、
フォーラム仙台、
フォーラム八戸、7/3から。
憲法第21条に表現の自由がうたわれていますが、
これは国家が表現に介入してはいけないという意味です。
「靖国」や「ザ・コーヴ」のような
右翼という非国家からの介入に対しては当然適用されません。
それでは映画の上映は右翼から保護されていないのかというと
そんなことは無くて、
上映を邪魔されたら威力業務妨害罪で警察呼べばいい話。
怯えて自主上映中止にしてしまうのが最悪で、泣き寝入りと同じ。
周囲に迷惑がかかるから、と自主的に中止した映画館もありましたが、
それは本来迷惑をかける奴(右翼)の責任。
それを映画館がわざわざ責任の肩代わりしてやっているわけで、
それで表現者の一翼を担っているというのは一体どうかという気が。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#23
今朝の朝日 「「被告がやった証拠一つもない」裁判員裁判、初の全面無罪」。 裁判員の記者会見で 「『出てきた証拠だけで判断する』 『有罪を立証するのは検察』 『有罪と言い切れない場合は無罪とする』 という三つのルールが評議室に張り出されていた」 との発言があったとのこと。 ちゃんと刑事訴訟の原則をパンピーにも解るように 明示しているのだなとひと安心。千葉地裁。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#24
今朝の朝日
「堀の中の読書 地域図書館の協力で豊かに」
中根憲一。
「刑務所図書館―受刑者の更生と社会復帰のために」
の紹介なのでしょうかね、
ヌッポンの刑務所には一応本は備えられているけれども
まったく豊かとは言えない。
刑務所で読書を深める話が時々あるけれど、
あれは主に差し入れなどの「私本」であって「官本」は貧しい。
英米では地域の公共図書館が有償協力、
図書購入費もヌッポンの5〜10倍とのこと。
俺的にはいつでもどこでも偏り無く本が読める、
という世の中が良い世の中だと思います。
人権を制限される環境でこそ、
情報へのアクセサビリティは補償されるべき。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#25
今日は仕事をサボって富士重の株主総会に行ってみました。 会場で出ていた飲み物はコーヒー、伊藤園のウーロン茶、水。 10時開始で終わったのが11時半。 質疑が一時間近くあったのですが、スバルファンの愛の叫びが多かったような。 なんでこんなに技術的に優れているのにホンダに遅れを取るのか、とか、 小型FR車ではトヨタに対し差別化しなくてよいのか、とか、 壇上の役員も困っちゃうのではないかと。 熱烈なファンが付くのも痛し痒しですな。 お土産はスバルクッキー(写真)。製造はユーハイムでした。 ちなみに無配death。スバルガンガレ。
ところで今日は普段使っているボールペン、 三菱ジェットストリームを忘れてきてしまったので ゼブラスラリを使ってみたのですが、全然ダメです。 「油性のしっかりした手ごたえと、 ジェル(水性)のさらさらした軽さを兼ね備えた」 エマルジョンインクなるものを使用しているらしいですが、 油性のネバツキと水性の落ち着きの悪さを兼ね備えているような気が。 もう買わない。
せっかく上京したので、池尻大橋のパン屋さん シニフィアンシニフィエへ行きます。 やたら有名だったので一度食べてみたかったのですが、 うーん、これって美味しいのでしょうか。 パウンドケーキみたいに目が詰まった生地で妙にしっとりとしており、 メイラード反応臭はするのですが小麦臭も酵母臭もよくわかりません。 このあたりはオカネモチ地帯なので、 きっと俺のようなビンボー人とは味覚が違うのでしょう。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#26
所要で銀座に行きましたらニッサンギャラリーにリーフが展示してありました。
前席下がバッテリのために盛り上がっていましたが、
これってレカロに置き換えたい人はどうしたら。
あと、タイヤが205/55R16のエコピアを履いていました。
太過ぎんじゃね?
ちなみにプリウスが
215/45R17、
195/65R15、
185/65R15の三択、
インサイトが
185/55R16、
175/65R15の二択。
しかし展示してあるのはリーフだけでしたが、
やたらにジュークの宣伝をしていたのが笑えました。
「ジュークってどこにあるの?」
「申し訳ございません、横浜のショールームになら、、、」
みたいな。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#27
いちせさん 6/24の日記より、 「出版社“中抜き”が目的ではない」 作家発の電子書籍「AiR」の思い (2/2)。 取り分は著者40%、編集、デザイナー30%、AppStore30%。 最低限ペイするためには 「先行版(350円)で最低3500ダウンロード必要。 5000ダウンロードあれば、 紙の書籍として出版社から出した場合と同程度となる」そーですよ。 コミケで言えば壁クラスでしょうか。 小説現代3万部、小説すばる2万部ですから、 5000部というのはそう難しい数ではないような気が。 とまれ、新しい出版のカタチとして注目したいところ。
俺の現在の趣味はパン屋さんめぐりなのですが、 昨日、一昨日とも上京ついでに色々とまわっています。 その結果朝食の食卓がスゴイことに。 外苑前の「パンとエスプレッソと」は非常に美味かったのですが、 翌日になると不味くなっていてショボーン。 パン屋さんのパンの欠点は美味しい時間が非常に短いところです。 どんなに美味いパンも三日もするとメーカー品より不味くなってしまいます。 まあ、こまめに冷凍すればいいのでしょうけれども。
先日 「メニュー写真と実物との差を検証している人は居ませんかね」 と書きましたが、 マクドとモスの比較はニコ動にありました。 これを見ると、モスえらいなあ、って思います。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201006#29
今朝の朝日
「自動ブレーキ進化」レガシィのアイサイトについての記事が。
国交省は
「運転者に『ブレーキを踏まなくても大丈夫』と思わせないため」
「前の車から1メートル以内に止まることや、
「ガクン」という停止時の衝撃を大きくする、
といった要件をメーカー側に示している」
とのこと。
なんとも大きなお世話なような気が。
つか、レガシィが大人気が北米ではどうなっているのでしょうかね。
同じく今朝の朝日 「子どもの名づけ 人名漢字の制限再考を」によりますと、 氏名に使える漢字は常用漢字+人名用漢字、計2930字(2009年4月)のみではなく、 2008年12月の国籍法改正の結果、 姓のみ正字や国字など5万字強が認められたとのこと。 これに対し筆者は、なぜ名の方が姓よりも制限が厳しいのか、 と疑問を呈しています。 単に名の方が姓よりも個人の裁量が広いから制限も厳しいだけのような気が。
同じく今朝の朝日
「単身者の2割「通年部屋干し」」東京電力調査。
全体の8%、単身者の22%が通年部屋干しで、
理由としては、留守、花粉やほこり、干す場所がない、夜洗濯、など。
また、梅雨どきの部屋干しの乾燥時間も調べていて、
何もしないと8時間でも乾かなかったのに対し、
エアコン+扇風機は2時間、電気代27.2円、
ヒートポンプ式乾燥機2時間9分34.7円。
つか、エアコン+除湿機+扇風機でも乾かない我が家って、、、、。
連絡先:tomomo_tokagiku(a)yahoo.co.jp
リンクは自由にしてください。
連絡は不要です。
とももは
「風雨来記2」
を密かに応援していまつ。
履歴
2005.01.05 前日記閉鎖
2005.01.16 CDSネット上の日記開始
http://www10.cds.ne.jp/~tomomo/
2008.08.03 superloser.org上の日記開始
http://www.superloser.org/
2008.09.30 CDSサービス終了