Japanese text only.    (CSSあり版)

十日菊とももの 六菖日記 りくしょうにっき

バカアニヲタヒキーの
三重苦を背負った模範的ダメ人間
十日菊とももによる
空想と妄想をつづった日記です。
 

【俺認定】福岡の最ウマパン屋さん(2015/12/25更新)
総合:シェ・サガラ(久留米市田主丸)
丸パン:屋根に花壇のあるお店(早良区野河内)
白あんぱん:ノーミ(西区石丸)
惣菜パン:黒猫堂(中央区警固)
食パン:コウブツ(南区大楠)
コッペパン:うーぱん(南区大楠)
バゲット:シエルブルー(新宮町)
クロワッサン:エピドール(天神)
菓子パン、惣菜パン:ほのか(東区名子)
菓子パン、惣菜パン:ラ・タルティーヌ(大野城市下大利駅)

2016/08/06

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201608#06

ガラケーの危機

 俺はいまだにガラケーユーザです。 2019/10/31に購入の経緯を書きましたSH-04Aをまだ使っています。 そろそろ7年になるのですな。
 ガラケーの一番の理由は、スマートポンにすると経済的に死ぬるからです。 現在の俺はドコモガラケー、AUガラケー、MVNO+SIMフリースマホの 三台持ちなのですが、 ドコモが2000円、AUが780円、IIJMIOが1000円で 毎月4000円に収まっています。 これが例えばドコモでスマートポンにすると、 一番安いコースでも月7000円行ってしまいます。 端末代金についてもドコモXperia一台の方が 俺の三台合計よりはるかに高かったりします。 三台持ち歩く面倒はありますが、 ビンボー人にはあまり選択肢がありません。

 そのガラケーに危機が迫っています。 ガラケー(SH-04A)の通話以外の用途は主にふたつ、 キャリアメールとモバイルスイカです。 このモバイルスイカが、2016/8/24以降、SH-04Aでは使用できなくなるのです。 なんでも暗号で使用しているハッシュがSHA-265に変更になるそうで、 そうするとSHA-265に対応していない携帯電話は使えなくなるそーです。 で、SH-04Aは対応していない、と。 以前から欲しかった後継のSH-03Bに買い換えることを考えたのですが、 SH-03Bも対応していないようです(涙)。 2009年頃だと半分くらいの機種はSHA-265に対応しているのですが、 SH-04A、SH-03Bは取り残され組のようです。 しっかりしてくれよシャープ。
 モバイルスイカは普段はまったくアプリを使わないので知らなかったのですが、 帰省時の新幹線のためにモバイルスイカ特急券を使って知りました。 8/24って、もう時間がありません。 というわけで、この問題に対処しないといけません。 色々と考えているのですが、基本的には (1)SHA-265対応機種(ガラケーorスマポ)に替える (2)モバイルスイカをやめる、 の二択しかありませんなー。
 (2)をもう一歩進めて (2A)モバイルスイカとキャリアメールをやめる、 とドコモを維持する必要が無くなるので、 MNPでMVNOに移行して2回線化すれば ランニングコストが3000円を切るので、 結構まじめに考えているのですが。 でもプッシュメイルの使い勝手の良さと、 メインで使っているキャリアメールからの移行の面倒くささとか考えると、 悩んでしまいます。

  このたびはセキュリティのためとは言え、 まったく使えなくなってしまうのは本当に困ります。 製品は製品を購入してしまえばユーザのものですが、 サービスはサービス提供者の都合でいくらでも変わってしまいますからねー。 世の中の流れは速過ぎなんじゃないかと思います。

参照:JR東日本 【重要なお知らせ】「SHA-2」方式非対応の携帯情報端末およびパソコン、ならびにIE6.0以前等のブラウザをご利用のお客さまへ

2016/08/11

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201608#11

帰省

 ぴゅーっと福島に帰省します。 羽田までヒコーキ、東京で子供たちを拾って新幹線に乗ります。 移動だけで一日が潰れますなー。

 駅で福島の観光パンフレットをいくつかもらってきて紹介。

こでらんにdeフクシマ通ガイドブック

「こでらんにdeフクシマ通ガイドブック」
 よくまとまっている福島市内の観光ガイド。 元福島市民の俺も知らない小ネタが沢山。 ただ、小ネタばかりなので、交通費かけて福島に来たヒトが参照するか? と考えると微妙。 どちらかというと地元民の暇つぶしに良いのではないかと。

 

アヅマとモモの不思議な宝探し2 吾妻山に眠る魔女の瞳

「アヅマとモモの不思議な宝探し2 吾妻山に眠る魔女の瞳」
 子供向けだと思うのですが、いわゆる宝探しイベントです。 エリアは福島市、全4ヶ所。 パンフレットにクイズが書いてあって、 クイズを解いてその観光地に行くと何かを入手。 それを揃えるとプレゼントがもらえる、という按配。 しかし、クイズは大人でもちょっと考える難易度。 小学生には無理なのではないかと。 もっとも、ヒントをくれるところがあるとのことで、 現地に行ってみれば案外簡単なのかも知れませんが。

リアル宝探しin福島 コードF-6 福島に現れし幻の種伝説

「リアル宝探しin福島 コードF-6 福島に現れし幻の種伝説」
 こちらは福島県全体の宝探しで全35ヶ所。 近いところをまわってね、ということだと思うのですが、 全部つぶさないと気がすまないヒトも居るんだろうなあ。

 

吾妻あだたらの伝説ラリー

「吾妻あだたらの伝説ラリー」
 福島市の宝探し。全3ヶ所。 ド田舎の福島で宝探しがみっつもあります。 流行っているのでしょうかね?

 

縄文シティサミットinふくしま

「縄文シティサミットinふくしま」
 なるものが開催されるそうで。 記念講演が夢枕獏。

2016/08/12

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201608#12

ヤクルト福島工場

ヤクルト本社福島工場

 国道沿いの目立つところに昔から建っていて気になっていたのですが、 今回工場見学好きの相方が主張したので行ってみることに。 事前に申込みが必要ですが、空き状況が公開されているので 自分達が行ったときは6家族居まして、これで一杯のようでした。
 この工場からヤクルトが届けられてて居ると思っていたのですが、 実は違うとのこと。 ここでは原液だけを作っていて、 岩手工場などに輸送してボトリングされて出荷されているそうで。 近所だから出来立てを飲んでいるのでは、 と思っていたのですが、違いました。残念。
 この工場から出荷されているのはヨーグルトのソフールだそうで、 見学させてくれるのもソフールのラインのみ。 当たり前ですがラインは完全自動で、ヒトは見ているだけ。 あまり見て楽しい感じではないですが、 まあそこらへんは予想通り。
 工場見学で感動したので帰りにソフールを買っていこうとしたのですが、 近所のスーパーには置いておらず。なんでじゃ。

ヤックンとビッフィー

 初めて知ったのですが、 ヤクルトにはマスコットキャラが居るそうです。 左がヤックン、 ヤクルトなどに入っている乳酸菌シロタ株というやつで、 小腸に効くそーです。 右がビッフィー、 ミルミルなどに入っているビフィズス菌BY株で 大腸に効くそーです。 このふたつの菌がヤクルトの商品で、 このどちらかが使われているそーです。 ヤクルトの知名度の高さのわりには無名なのでは。

参照: ヤクルト本社福島工場 工場見学へ行こう!

2016/08/13

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201608#13

実家にあったもの

こえマネわんちゃん

 こえマネわんちゃん。
 独居老人に大人気だそうでおかんも買っていましたが、 実はこれが子供に大ウケ。 甥っ子姪っ子もうちの子供も、奪い合うようにして遊んでいました。 こちらがしべったことを繰り返すだけの単純なものなのですが、 その際に声のトーンを高くして返すのと、 発話時にぴょこぴょこ跳ねるのが面白いのではないかと。

 

きょろちゃん

 タイガーきょろちゃん。
 8/10のWBSでタイガーが40年ぶりに復刻したら ほぼ完売の大人気と報道されていましたが、 世の中の流れとは関係なく俺の実家では40年間現役です。 今年も子供達のためにコレでかき氷を作ったり。

  参照:タイガーきょろちゃん

 

スーファミ

 スーパーファミコン。
 ソニックウィングス(キャラシューティングゲームのハシリのようなヤツ) をサルのようにやっていた学生の頃に、 ゲーセンに貢いでいては家計が持たないと買ったヤツ。 ゲーム機はほとんど処分してしまっていたのですが、何故か残っていました。 子供たちにウケが良かったのは「スーパーマリオカート」と 「きんぎょ注意報!とびだせ!ゲーム学園」。 わぴこの可愛さは今見ても凶悪ですな。 猫部ねこは結局一発屋だったのでしょうかね。

2016/08/14

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201608#14

原発まで何マイル

 実家の放射線量測定。単位はuSv/h。 ほとんど変わりませんが、側溝だけ非常に減っています。 どぶさらいをしてくれたのでしょうね。 町内を走っていると除染作業として側溝の蓋を上げている ところがいくつかありましたので、 順番にまわっているのでしょう。 除染が終わるのは一体何時になるのでしょうかね。

測定 2016夏2015夏2014夏2013冬
実家の前庭 0.250.260.370.43
花壇 0.350.440.40未測定
除染土を埋めた場所 0.100.090.150.20
実家裏の側溝 0.200.860.581.21
駐車場(コンクリ) 0.130.110.16未測定

 

 国道114号という国道があります。 福島県福島市と浪江町を結ぶ道です。 要するに、俺が住んでいる福島市から原発に 最短でアプローチしようとするときに通る道です。 というわけで、今回はこの道を走ってみることに。

 この道は「福島市-川俣町-浪江町」を通っています。 福島市内は当然ながら何も無いフツーの道です。 川俣町に入っても変わらず通行量は多いのですが、 国道349号との交差点で、17km先通行止め、との掲示が。 実際、交差点は結構交通量があるのですが、 浪江町方面に向かう車はほとんどありません。 まあ、この交差点より浪江側は山道になるので走り難くお店も無いので わざわざ通る人が居ない、ということはあるとは思いますが。

立て看板 立て看板

 交差点から先に進むと、あきらかに交通量が激減。 違う世界に入ったなー、という感じがします。 さらに進むと 「この先、浪江町方面帰宅困難区域につき通行証のない車両は通行できません、 原子力災害現地対策本部」という立て看板がぽろぽろ出てきます。 そんでも気にせずどんどん進むと、 川俣町と浪江町との町境にゲートが現れました。 そんなわけで114号の旅は1時間もかからずに終了。
 川俣町と浪江町の間は別に急峻な峠になっているわけでもなく、 ゲートの向こう側とこちら側とで特に自然条件が違っているようには見えません。 町境で区切るのは、単なる管理の都合なんだなー、ということがよくわかります。 (管理の都合は大事ですよ、念のため)。

浪江町境 浪江町ゲート

 ゲートではおじさんが3人居て、通過する車の通行証を確認して ゲートの開閉をしていました。 俺が見ている間は数分に1台程度の通行量があり、 結構通るヒトが居るんだなあ、という印象。
 ちなみに浪江町の中心部は海側、原発に近い側ですが、 そちらの方はすでに閉鎖が解けて 避難指示解除準備区域になっているいるみたいです。 原発から遠いけれども山の中なのでヒトが居ない こちら側が帰宅困難区域として残されたままになっています。

浪江町境

 念のため114号の脇を通っている国道459号の方に回ってみました。 439号は浪江町境で完全に閉鎖されており、通ることができません。 114号からじゃないと浪江町に入れないみたいですね。
 封鎖地点のそばに線量計が設置されていまして、 その数値は0.23uSv/h。 俺の実家と変わらないレベルですな。 除染をすればだいたいこれくらいになるのでしょうね。

参照:福島復興ステーション 避難指示区域の状況

2016/08/15

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201608#15

新福島名物?

 今回見かけた福島モノ。

いかにんじんポテチ

 カルビーいかにんじんポテトチップス。
 スーパーで山積みになっているのですが、 これは売れているのでしょうかね? おかんが珍しがって買ってきていたので食べてみましたが、 ウマいのかコレ?ってのが正直な感想。 いかにんじん好きの俺が反応しないのでは 結構ダメなんじゃないでしょうか? 福島愛は感じなくも無いですが。

参照:カルビー 福島県出身の社長のアイデアを商品化! 福島県の“家庭の味”がポテトチップスになりました! 『ポテトチップス いかにんじん味』 2016年5月9日(月)より東日本エリア限定で新発売!

 

パナソニックレタス

  パナソニック福島工場製のレタス、一袋198円。
 パナソニック福島工場はデジカメを作っていたのですが 2013年に低価格デジカメから撤退、生産量激減で空いたところを 植物工場にしているとのこと。 ここで栽培されたレタスが 近所のスーパーで売っているとのことで探していたのですが、 いちい南福島店でようやく発見することができました。
 土も虫もつかなくてキレイ、というのがおかん達に認識されているメリットですが、 この量で198円はちょっと高いですな。 ひと玉150〜160円くらいと比べると、ビンボー人にはそうそう手が出せる ものではありません。 それでも勇気を振り絞って買ってみたところ、 ぱりぱりとしていて臭みが無くなるほど品質は良いです。 いいものを求めてお金を出す分には良いのではないかと思います。 しかし自分はレタスを生で食べることはあまりなくて だいたい炒め物にしてしまうので、 ビミョウな品質はあまり気にしないのですよねー。残念。
 というわけなので、まだ工場野菜はオカネモチの食べ物なのではないかと。

参照: パナソニック「人工光型 野菜工場システム」
参照:福島民報 植物プラント完成 パナソニック福島工場 「復興に貢献したい」

 

  2016/1/5の日記で触れましたが、 福島の定番土産として柏屋の薄皮饅頭というものがありますが、 これが「日本三大まんじゅう」なのだそうです。 出展は三笠書房出版『日本の「三大」なんでも事典』とのこと。 ちなみに三大饅頭のほかの二つが「志ほせ饅頭」「大手まんぢゅう」だそーです。
 ほんまかいな、という気がしますが、 宣伝に使えるものは何でも利用するのが仕事なので、 まあネタとしては良いのではないかと。 ちなみに薄皮饅頭はフツーに美味しいですよ。

参照:柏屋 ご存知でしたか? 日本三大まんじゅう 参照:柏屋 柏屋薄皮饅頭が日本三大饅頭に選ばれました。

2016/08/16

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201608#16

福島の野菜

 福岡と福島は1000kmも離れています。 これだけ離れていると自然条件が異なるのでしょう。 同じ野菜でも福岡とはまったく違うものがあります。

 今回取り上げるのは甘長シシトウです。
 福岡の甘長シシトウは 「甘」とか言いつつ2〜3割程度は辛いものが入っています。 自分は辛くても大丈夫なのですが、 相方は辛いとダメなので「当たり」を引くと大変困ります。
 しかし福島の甘長シシトウには辛いものが全く入っていません。 帰省してから都合50個は料理に使いましたが、 まだ一度も辛いものが出てきていません。 辛いかもしれないから気をつけて、と都度注意していましたが、 なんとも拍子抜けです。
 辛いものが入っているのは、そういうもんだ、 と福岡ではずっと思っていましたが、そんなことは無いのですね。 これは福島の方が全然良いですな。

2016/08/17

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201608#17

帰福

 へこへこと帰ります。 子供達と東京駅で別れて ビンボー人ご用達のスカイマークで帰福。 夏休も終わりですなー。

2016/08/21

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201608#21

ライバル出現

ままどおるvsポルトス ままどおるvsポルトス

 福島土産の鉄板、三万石ままどおる。 に似たお菓子が福岡に出来ました。 「千鳥屋ポルトス」。 どちらも白餡を細長く包んで焼いた饅頭で、 写真を見ていただければわかりますが兄弟のようにクリソツなのです。 ということで買ってきて比べてみます。

ままどおるポルトス
単価83.3円180円
重量36.5g(実測)44.0g(実測)
包装未密閉密閉+乾燥剤
日持ち8日30日
販売開始1967年2015年

 ポルトスの方が若干大きいですが、単価は倍以上違います。 包装はポルトスの方が良く日持ちもしますので、土産的にはポルトスの方が有利ですね。 つうか、ままどおるは日持ちが悪いのに よく土産の代表格になったもんだと不思議に思います。 香りはかなり違っていて、 ままどおるは白餡とバターの香りが強いのですが、 ポルトスはカスタードの匂い。 また、見た目はそう変わらないのに、 食べてみるとままどおるは皮の存在感がありません。 餡と同じ硬さなのだと思います。 それに比べるとポルトスの皮は主張が強く、 まんじゅう感が強く出ています。
 とまあ、比較はこんな感じ。 見た目はかなり似ていますが、食べてみると違いはありますね。 ままどおるに慣れている俺からすると、ポルトスは違和感がありますな。 特に香りは結構違うので、そこでどちらが好きかを選べばよいのではないかと。
 ただひとつ気になるのがポルトスの表面に刻印されている「1630」の数字。 千鳥屋の創業が1630年、ということなのだと思うのですが、 しかしポルトス自体は2015年発売です。 年齢査証とは言いませんが、 誤解を誘う、あるいは誤解を期待する表現なのではないかと。 ちなみにままどおるの表面刻印はフツーに「MAMADO」です。

参照: 三万石ままどおる
参照: 千鳥屋ポルトス

 ちなみに、千鳥屋というのは日本で4社、 福岡でも2社あったりします。 ポルトスを売っているのは「千鳥屋本家」です。 間違って「千鳥饅頭総本舗」に行っても売っていないので注意。 両者とも「千鳥屋」としか書いていないので、 見てどちらかを見分けるのは非常に困難なので困ったものです。 特に「総本舗」の方が博多駅マイングとか行きやすいところにあるので、 「本家」を探すときには注意してくださいね。

  • 千鳥屋本家(福岡県飯塚市) www.chidoriya.net/

  • 千鳥饅頭総本舗(福岡市) www.chidoriya.co.jp/

  • 千鳥屋宗家(大阪) www.chidoriya.jp/

  • 千鳥屋総本家(東京) (2016/5/16民事再生)

2016/08/24

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201608#24

新ガラケー

  2016/8/6の日記に ドコモのガラケーをどうしようか、という話を書きましたが、 結局SHA-265対応のガラケーに買い換えました。

P-06C

 P-06C。2011年発売。
 ドコモから新品を買ってしまうと基本料金が1000円上がってしまうので、 白ロムにするしかありません。 これで俺のドコモ携帯履歴は D203HYPER→D206HYPER→P504i→P902iS→SH-04A→P-06C、 となりました。
 使ってみるのはこれからですが。 SH-04Aで最高に気に入っていたキーボードが無いので メイル書くのには苦労しそうですな。 一方でSH-04A最大の欠点、マイク性能と位置が最悪、 というのは完全に改善されるので、通話で苦労する(大声を出す)必要は無くなるはず。

2016/08/28

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201608#28

新インプレッサ

 6ヶ月点検でスバル屋さんに行きます。 ついでに年末発売と噂される新インプレッサについて聞いてみました。

 全グレード(1.6L-FFも!)にアイサイトが付くのは本当らしい。
 9/3予約開始。納車は2Lは10月から。1.6Lは未定。たぶん12月くらいじゃないか。
 お値段はだいたい据え置き。オプション価格は未定。
 ボディサイズは若干大きくなるらしい。
 カタログはまだ無い。
 福岡の初お披露目は9/3〜4、ソラリアに展示されるらしい。

 ううむ。アイサイトは最初2Lのみ、後に1.6L-AWDも追加されていたのですが、 FFはどんなに頑張ってもアイサイトが付けられませんでした。 それが最低グレードから標準装備。 ついにビンボー人もアイサイトが使えるように!スバルえらい! まあ、自動ブレーキがこれだけ普及してしまうと スバルも考えるところがあったのでしょうけど。

  ついでに、エンジンエラー、VDCエラーが出ていで見てもらうと、 ソフトの不具合とのこと。 ソフトを入れ替えたがこれまでの蓄積データがリセットされるので 動きがスムーズではなくなる可能性があるとのこと。 乗ってみると実際ギクシャクします。 踏んでもなかなか回らず、あるポイントを過ぎると急に回りだす、 という動きをして、フツーに走る分にはともかく、 車庫入れなどの極低速域で非常に窮屈。

2016/08/30

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201608#30

今朝の西日本新聞

  「戦争展の後援 福岡市が撤回」。 「特定の主義主張に立脚した内容が含まれていた」からだそうで。
 1995年から毎年開催されている展示会で、例年福岡市が後援していたらしいのですが、 昨年2015年に後援をとりやめ。 今年2016年は当初後援していたのですが、上記のように撤回したとのこと。 「特定の主義主張に立脚した内容」 というのは、原発反対や9条護憲のことだそーです。
 福岡市の狭量を笑って済ませることができればいいのですが、 問題は非常に深刻なレベルになっていると感じています。 安倍政権の示した中立性の要求が 面倒を避けるという公務員の習性や事なかれ主義とのマッチングが 格段に良かったのだと思います。 結果、言論を展開するためのリソースが急速に痩せ細っていっていると感じています。

 ちなみに最近の福岡市では市の施設を借りるのにも中立性を求められます。 初めて会議室を借りたときはミーティング中に職員が入ってきて 内容をチェックしていくのだそーです。 そして「特定の主義主張」と認められると使用を拒否されるとのこと。 この結果、ウヨクの人もサヨクのヒトも集会場所確保に苦労しているみたいです。 なんとも世知辛い世の中になったものですね。

参照: ”戦後71年” 平和のための戦争展ふくおか   2016年8月23日(火)〜28日(日) アクロス福岡 2F交流ギャラリー

 「ボードゲーム大人熱中」、 市内にボードゲームができる場所が増えているそうで。 「ジェリージェリーカフェ」(天神)、 バー「フロンティア」(天神)、 バー「ジューバ」(東区)、 「ギルドバー」(中州) が紹介されています。
 ボードゲームの問題は、 どうやって人を集めるか、ということですね。 それも単に頭数が居ればいいのではなく、 ルールを勉強して理解した人が、 同じ時間に同じ場所に居る必要があります。 これは非常にハードルが高いですね、特に社会人にとっては。
 学生時には学生会館に行けば誰かが何かをやっていたものですが、 今思うとホントに学生は恵まれていたのだなあ、としみじみ思います。

連絡先:tomomo_tokagiku(a)yahoo.co.jp

リンクは自由にしてください。
連絡は不要です。

恋愛障害者一級


とももは 「風雨来記2」 を密かに応援していまつ。

履歴
2005.01.05 前日記閉鎖
2005.01.16 CDSネット上の日記開始
  http://www10.cds.ne.jp/~tomomo/
2008.08.03 superloser.org上の日記開始
  http://www.superloser.org/
2008.09.30 CDSサービス終了