Japanese text only. (CSSあり版)
バカアニヲタヒキーの
三重苦を背負った模範的ダメ人間
十日菊とももによる
空想と妄想をつづった日記です。
【俺認定】福岡の最ウマパン屋さん(2015/12/25更新)
総合:シェ・サガラ(久留米市田主丸)
丸パン:屋根に花壇のあるお店(早良区野河内)
白あんぱん:ノーミ(西区石丸)
惣菜パン:黒猫堂(中央区警固)
食パン:コウブツ(南区大楠)
コッペパン:うーぱん(南区大楠)
バゲット:シエルブルー(新宮町)
クロワッサン:エピドール(天神)
菓子パン、惣菜パン:ほのか(東区名子)
菓子パン、惣菜パン:ラ・タルティーヌ(大野城市下大利駅)
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201502#01
最近子どもたちがハヤシを食べるというのでよく作っているのですが、
S&Bのブラウン缶デミグラミックスという顆粒タイプが一番おいしいと思います。
油っこくないし、水増しした感じもないさらりとした感触で、
くどさが無く非常に食べやすいですね。
ちなみにカレーはコスモ直火焼カレールー、
ホワイトシチューはハウスのシチューミクス、と、やはり顆粒タイプが一番好き。
歳をとるってこういうことなんかなあと思ったり。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201502#07
インプレッサを買って三年になるので ぴゅーっと車検に出してきます。 代車はインプレッサG4 2.0L。 運転していた相方によると、高速は2.0Lの方が滑らかだけど 下道は1.6Lの方が運転しやすいとのこと。 とりあえず代車を汚さないように子供は車中お菓子禁止。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201502#08
先日、ママ友家の日産セレナに乗る機会がありました。
なんか車線逸脱センサとか近接センサとかいろいろついていて、
運転していた相方はだいぶうざがっていました。
(我が家では主に相方が運転手です)
しかし個人的にはアラウンドビューモニタが非常に良いと思いました。
車の四方にあるカメラ映像を合成し、
上空から見下ろした絵として見せてくれる機能です。
自分は車体感覚が非常に鈍くて、
特に後退しながら曲がる場合に、現在どちらを向いているかの把握が難しいのです。
バックカメラでもある程度はわからなくはないですが、
アラウンドビューモニタのわかりやすさには遠く及びません。
ううむ、これだけでも日産車が魅力的に見えてきます。
スバル同じようなもんを作ってくれないでしょうか。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201502#11
しんぐう里山ようちえん、という NPO法人ふくおか森の学校が運営しているところが 一般公開されるというので行ってきます。 福岡市のとなりの新宮町というところの山の中にあります。 要するに子どもたちを自然の中で遊ばせたいという親の要望に応えるところですね。
古民家を利用した建物のまわりには畑や田んぼ、
ポニーや鶏が居たりして、薪で炊くお風呂に竹細工や草バッタ。
環境としては「絵に書いたような」田舎生活ですね。
こういうのが好きな人にはたまらんのではないかと思いますが。
しかしまあ、こういう環境が整いますと遊具が無くとも
子供たちが勝手に色々と遊びだすので親的には楽。
しかしここ、幼稚園として通わせることを結構大変です。
交通の便が悪いので、車での送り迎えは必須
(園バスがあるかは未確認ですが、見かけませんでした)。
仕事しながらだと難しいでしょうから、専業主婦+自家用車前提でしょうかね。
また、認可外幼稚園のため認可幼稚園よりはお金がかかるはず
(調べたましが、問い合わせないと解らないみたい)。
土曜教室が7000円、というのが参考になるかと。
何といいますが、「田舎で育てる」ためにはオカネが必要、って、
何かが間違っているのではないかという気がしないでもありません。
まーそれは、親の趣味、と考えればいいのかな。
参照:しんぐう里山ようちえん
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201502#12
里山ようちえんというところに行った件については昨日書きましたが、
実はこの時、車は相方とママ友と子どもたちが乗って一杯だったので
俺はひとり公共交通機関で行きました。
JR福工大前駅からコミュニティバスで30分ほどでしょうか。
で、その途中でスゴイところを知ったので書いておきます。
コミュニティバスの経路に花立花という団地があるのですが、ここがスゴイ。
山の間の田んぼの真ん中、自然のなかにいきなりどかんとオサレな団地が鎮座しています。
北米風といううのでしょうか、レンガ柄やビビッドカラーのカラフルな外壁で、
立派なガレージがある家が多いです。
家の形状も明らかに量産品と異なり、一軒一軒個性的。
田舎道から突然団地に入るので、いったいどこのメルヘン世界に迷い込んだかと思いました。
圧倒されてしまって写真をとってこなかったのが悔やまれますが、
「花立花」で画像検索すれば出てきますので気になる方はどうぞ。
非常に個性的な家々で、たぶん専業主婦的にはとても満足度が高いのではないかと思います。
しかし、それ以外の人にとってはどうでしょうか。
公共交通機関は一時間に一本のコミュニティバスのみ。
一歩団地を出ると1キロ先の学校まで歩道のない田舎道。
最寄りの駅までは3kmほど。
自動車があることが前提の場所で、通勤も通学もなかなか大変そうです。
新宮町が福岡市のベッドタウンであることを考えると、
車で直接職場に行くお父さんも少数ではないでしょうか。
というように、どうにも団地のきらびやかさの向こうに いびつな要望があるような気がして仕方がないのですね。 それが、俺が非常に強い印象を受けた理由です。 いったいどんな人たちが住んでいるのか気になるところです。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201502#13
先日修理に出したYOGA8が戻ってきました。 本当に20日かかりましたね。 先にも書きましたが、タブレットという用途から言って、 ちょっと長過ぎる気がしますね。 俺個人的には別にいいのですが。
中身が消える可能性があります、 とわざわざ修理会社から電話がかかってきてOKを出したのですが、 幸い中身は無事でした。 いくらバックアップしてあるとしても、リストアするのも面倒なので助かりました。 液晶の黒い線は見事に消えていましたが、液晶保護シートは剥がして戻ってきました。 一度剥がしたら使えないので、これは新規購入する必要がありますね。
最近はポメラはほとんど持ち歩かず、
日記は主にYOGA8+ブルートゥースキーボードで書いていました。
なので修理中はあんまし日記を書く気になりませんでしたが、
これからは書いて行こうかと。
ちなみにキーボードはエレコムTK-FBP018という
折りたたみタイプを持ち歩いているのですが、
これがもう販売終了なんですよね。
みなさんキーボードは持ち歩かないのでしょうかね。
まあ、エレコムがなくなってもリュウドはまだ作っているから
入手できなくなるわけではないですが。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201502#14
子供が突然、 トランスフォーマーを見たいと言い出しました。 ママ友にいただいたDVD(マクドナルドのおまけDVDだと思います)に 入っていたトランスフォーマーの広告を見て気になったようです。 というわけで、トランスフォーマーロストエイジを レンタルしてきて見せてみます。 ロボットが出てくるシーン以外は興味がないかな、 と思ったのですがさにあらず。 お父さんドラマしているところもじっと大人しく見ていました (ロストエイジの主人公は娘のために頑張るお父さん)。 面白いのかどうかわかりませんが、予想外。 しかしやはり下の子がヘタレで、 怖いシーンになると逃げ出してひとりで遊んでいました。 うーん困ったな。
ちなみにそのママ友にいただいたDVDに入っている
「トランスフォーマーロストエイジのうた」
という奴が超強力。
トランスフォーマーの玩具が脳天気な歌に合わせて
踊ったり変身したりするものなんですけれども、
非常に人を馬鹿にしたかのような歌が頭に残ってイヤーな感じなんですよ。
カッコイージーカッコイージーロスートエイージトランスフォームー、
って歌なのですけれども、全然楽しくない。
子供だましに代表みたいな感じで、むしろ気分が悪いです。
それじゃ聞かなきゃいいだろ、
と思われるかもしれませんが、
なぜだか子供たちが気に入っていて、
車に乗ると「カッコイージーかけてー」とか言いやがるのです。
何が楽しいんだか。麻薬的な何かがあるのでしょうかね。
トランスフォーマーの4作目です。
一作目しか見ていませんが問題なく見られました。
面白いかというと、フツー。
映像的にも特にスゴイというところは無く。
後半舞台を中国に移るのですが、
中国での売上が期待踊りだったのか気になるところです。
ただ、香港でのおんぼろな高層アパート(九龍城みたいな感じ)での
アクションはちょっとわくわく感がありましたね。
昨年末に放送していた
「ロボット日本一決定戦リアルロボットバトル」
という番組でオプティマスプライムを模したロボット(ちゃんと変形する)が
負けた際に、玩具メーカーの人が
「今度はバンブルビーを主人公にしたシリーズが始まるので、、、、」
と行っていましたが、
この作品ではバンブルビーがオプティマスプライム不在時にリーダー代理をしていたり、
最後にオプティマスプライムがいきなり一人で勝手に旅だっていったりと
唐突感と違和感いっぱいの設定になっているのが、
エピソードは、そういう大人の事情なんでしょうね、きっと。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201502#15
「JA福岡市東部・葵福岡会館 組合員ふれあい感謝祭」
なるイベントでアンパンマンが来るというので行ってきます。
葵会館ってどこだ?と思って到着したのがて葬儀場。
ううむ、違和感ありまくり。
午後から行ったので物販はほとんど終わっていました。
輪投げとかスーパーボールすくいとかやりつつ時間をつぶすと
しばらくしてアンパンマンがやってきて撮影会。
えらい人気で大行列でした。
子どもたちはアンパンマンに喜ぶというよりは、
何者だこいつ的な視線を投げつけていましたが。
そのあとステージで二胡の演奏と変面の演技。
変面はじっと見ていても変わるところがまったく分かりません。
これはスゴイ。
その後バルーンショー。
これが大変面白かったです。
最初にトーマスとか作って子どもたちにあげるのですが、
何かもらえるとわかると子どもたちがヒートアップ。
えらい盛況でした。
それはそれとして、これは大人が見ても面白い。
風船が最後のモノに向かって刻々と形を変えていくのは
思いもよらなかったものが出来てくるという意味でマジックと同じです。
非常に楽しめました。
これならもう一度見に行ってよいです。
バルーン星人TOYという人でした。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201502#18
「小鳥はとっても歌が好き〜」 という歌がありますが、よく考えるとそれってどうなんでしょうかね。 選択肢が無いものを好きと見なしてよいのでしょうか。
独身男性はコンビニ弁当が好き。
老人はセニアカーが好き。
キモメンは童貞になるのが好き。
主婦はパート労働が好き。
なんだかな。
そういえば吉田戦車のマンガになんかこういうのがあったような。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201502#21
えー、俺はピタゴラスイッチファンを公言していますので、
買ってしまいました。
いやなんか、アマゾンで安くなっていたから。
玉を入れると旗がぴょんと立ってピタゴラスイッチ!
て鳴るだけの玩具です。
はっきしいってショボイ。
スイッチの設計が悪いのか、旗が立っても音楽が鳴らないことが多いです。
しかしですね、自分の家で好き放題ピタゴラスイッチが聞ける、
という、それだけで2000円の価値はあるのではないかと。
無いか。
一応、子供たちは喜んでいましたけどね。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201502#22
確定申告の季節になりました。 へこへこ一年間の医療費を合計すると 今回も医療費控除がついてしまいますので申告してきます。 お金が戻ってくるので一瞬嬉しい気分になりますが、 しかしよく考えると医療費がかからない体になりたいです。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201502#24
BS11で月曜夜にやっている「しまじろうのわお」
という子供番組があります。
これがかなり出来がいいです。
内容はともかく、映像として出来がいい。
見ているとなんとなく楽しいのですね。
作っている人のセンスがよいのか金がかかっているのか
よくわかりませんが、大人が見ても十分楽しいです。
まあ暇な人は見てみてください。
最近子供がよく見るのが、アンパンマン、チャギントンと
このしまじろうのわおなのですが、
前二者はどうにも子供だましで面白くありません。
というわけで、NHK教育以外ではこれがオススメです。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201502#25
JAFメイトを読んでいたら「道野安心」なる萌えキャラが。 むむう、眼鏡っ娘とはやるなJAF。 早めのヘッドライト点灯を啓蒙するためだそーですが。 ただ、ぐぐってもあまり話題が出てきませんので、 萌えキャラも珍しくない昨今、そんなに話題になていないのかも。
それはそれとまじめな話、
ちょっと暗くなってきたなーと思ったらすぐライト付けて欲しいですね。
俺はレーシック受けているのですが、
この問題は暗くなって瞳孔が開いてくると視力が低下する、
というところなんです。
中心は精度がよく出るのですが、周辺に行くほど精度が出ないそうで。
なので、薄暮ではぜひライト点灯していただきたく。
福岡は無灯火自転車がまじ多いです。奴ら視ね。
みんなライトを買う金無いのでしょうかね。
参照: JAF Safty Light
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201502#26
今朝の西日本新聞「シティハンター誕生30周年」 として4ページもの記事が。 北条司が小倉生まれ、九州産業大学在学中にデビューとのこと。 なんとも懐かしいですなー。 ただまあ、キャッツアイは全部呼んだ記憶があるのですが、 シティハンターは途中から読まなくなったような気が。
この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201502#28
唐突ですが、車をいじることになりました。
子供が小さい間はそんな時間は無いだろうと思っていたのですが、
やむにやまれず。
カーナビはパナソニックCN-S300WDというSDカードタイプのものを使用していますが、
文字通りこいつはSDカードに地図データが入っています。
で、この地図SDカードがあることが前提の設計で、
地図SDカードを抜かれるとまったく動かなくなる仕様です。
ということをどうやって知ったかというと、
相方が車を離れた隙にアホな子供が地図SDカードを抜いて
DVDドライブの口に放り込んでしまったからですorz。ナニカンガエテンダ、、、、。
これでカーナビがまったく動かなくなってしまいました。
カーナビが動かないと、ラジオが聞けないとかいうのはまだよいのですが、
バックカメラが見られないのは非常に困ったところなので、
早急にDVDドライブの中から地図SDカードをサルベージすべく分解することに。
みんからを参考にパネルを外してカーナビを外します。
普段は目にしないので意識しませんが、
車のハーネス量は尋常ではありませんね。
車内LAN化したいキモチがよくわかります。
カーナビを分解するとドライブ内に地図SDカードハケーン。
ひっくり返すとすぽんと出てきてサルベージ成功。
結構簡単に済んでよかったです。
ついでに、リアシート分離。 これも先日子供が車内で粗相したんで風呂場でごしごし洗います。 ずいぶんと外しやすさを考慮した作りでこれまた助かりましたが、 やはりみんな同じことしているからなんでしょうかね。
今回はみんからに大変お世話になりました。 超役にたちます。ありがとう。
連絡先:tomomo_tokagiku(a)yahoo.co.jp
リンクは自由にしてください。
連絡は不要です。
とももは
「風雨来記2」
を密かに応援していまつ。
履歴
2005.01.05 前日記閉鎖
2005.01.16 CDSネット上の日記開始
http://www10.cds.ne.jp/~tomomo/
2008.08.03 superloser.org上の日記開始
http://www.superloser.org/
2008.09.30 CDSサービス終了