Japanese text only.    (CSSあり版)

十日菊とももの 六菖日記 りくしょうにっき

バカアニヲタヒキーの
三重苦を背負った模範的ダメ人間
十日菊とももによる
空想と妄想をつづった日記です。
 

【俺認定】福岡の最ウマパン屋さん(2015/12/25更新)
総合:シェ・サガラ(久留米市田主丸)
丸パン:屋根に花壇のあるお店(早良区野河内)
白あんぱん:ノーミ(西区石丸)
惣菜パン:黒猫堂(中央区警固)
食パン:コウブツ(南区大楠)
コッペパン:うーぱん(南区大楠)
バゲット:シエルブルー(新宮町)
クロワッサン:エピドール(天神)
菓子パン、惣菜パン:ほのか(東区名子)
菓子パン、惣菜パン:ラ・タルティーヌ(大野城市下大利駅)

2015/03/03

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201503#03

 小倉の有名なパン屋さん「シロヤ」が 2015/3/1に博多駅にオプーンしました。

 で、朝博多駅を通る機会があったので見に行きましたところ、 開店時にすでに30人ほどの行列ができていました。 最後尾札まで準備してあり、少し離れた通路に行列を作っていました。 開店すると、その列から数人づつ店舗前に案内して買い物をさせる、 という処理です。
 それにしてもヌッポン人、相変わらず行列が好きですね。 ちょっと食うには良いですが、行列してまで買うものか?という気が。 結局時間が無くて並びませんでしたが。

参照:シロヤ

2015/03/05

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201503#05

ドンパル

  俺はパン好きで福岡中のパン屋さんを食べ歩いているのですが、 本日衝撃的な事実が判明しました。 清川の「ドンパル」が昨年2014年12月に閉店していたらしいです。 シャッターが閉まって張り紙がしてありましした。

  清川のドンパルは俺にとってはチョー特別なパン屋さんでした。 何が超特別かというと、 (閉店したので書いてよいと思いますが) 「凄まじく不味い」、という点においてです。 これまでいろいろなパンを食べてきましたが、 ここの不味さは想像を絶します。 最初に食べた時は、これは何かの間違いではないか、と思いました。 それで何度か通ってみたのですが、やはりいつ行っても同じように不味い。 やはりこの不味いのが本当の味なんだな、と納得するのにしばらくかかりました。 福岡ではブッチギリの不味さです。 日本中探してもここほど不味いところもそうそうは無いと思います。 (なお、同名の唐人町のドンパルはフツーにおいしいです、念のため)
 以来、変わらず不味いパンを焼いているかなー、 と半年に一回くらいづつ確かめに行っているのですが、 今回行ったらなんと閉店していました。

  まー、いつもかなり歳がいったおばあちゃんが出てきたなー、 とか、この味でどうやって経営していたのかなー、とか いろいろ思うところがありますが、 ひとつの文化が無くなった、という意味では残念な気持ちです。

2015/03/09

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201503#09

トヨタ九州PR館

 トヨタ九州の工場見学に行きます、 うちのインプレッサでは乗り切らないので ママ友のセレナで向かいますが、日産車で行ってよかったのだろうかと心配。

 

 早めについたのでPR館でうとうろ。 ここで作っているのはレクサスRX、NX、IS-C、HS、ES、CT、 と、トヨタSAIの7車種だそーです。 ここに来て初めて気が付きましたが、 この工場はトヨタ本体ではなくトヨタ九州という別会社なのですね。 日産九州工場が別会社なのは知っていましたが、トヨタもそうなのですね。 これはおそらく人件費対策だと思われます。 日産は追浜から九州に大量に社員を転籍させましたが、 これによって人件費は2割くらい削減されたと言われます。 給料の高い人たちがコンパクトカーを作って 給料の安い人たちがレクサスを作っているというのも何だかなという気が。 もっともレクサスは輸出もしているので海外の労働コストとの比較になりますから 単純に他の国内工場とは比較できませんが。

トヨタ九州PR館

 PR館で目を引いたのが、ハリアーザガート。初めて見ました。 この工場の稼働が1991年だそうで、 バブルの勢いがすごかったんでしょうね。

  時間になったので工場見学に行きます。 参加者は自分たち以外は10人程度。外国人も居ました。 マイクロバスに揺られて工場に向かいます。 見せてもらえるのはアセンブリ工程だけ。 産業用ロボットがぎゃんぎゃん動いているところとか、検査工程は見せてもらえません。 すげえなあと思ったのが、この工場は7車種に対し2ラインしかないところ。 ライン上を流れているのも一台一台別車種です。 これに対し間違いなく正しい部品が供給されているのだから大したものだと思います。 ひとつ間違っただけでラインが止まりますから。 工場は2シフト制。朝は6時から、夕方は16時からとのこと。 俺が見たときには予定に対し進捗が5%くらい遅れていましたので、多分数十分の残業なのではないかと。

  工場見学のあと脇田温泉に向かいます。 温泉に浸かったのはすげえ久しぶりですが、 相方と子供たちは平日にあちこちに行っているみたいです。 先にお風呂に入れてしまうと、 あとは寝てしまってもかまわないので楽なのではないかと。
 関東では3歳以下(あるいはおしめのとれていない子供)は 入れないという温泉が多かったですが、 福岡はそういう規定が無いところが多いらしく、 なんとも寛大なことで助かります。 ほにゃー。

2015/03/10

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201503#10

 唐突ですが、イーアクセスのSIMフリーモバイルルータ、 GP02を入手します。中古3000円。
 相方がスマートフォンを持っておらず、WI-FI ipadのみなので、 ひとつモバイルルータを試してみようかなと。 SIMは DTI serverman sim を使います。 serverman sim はドコモP-01DというMVNOでもテザリング可能な機種で使っていて、 これだけでモバイルルータと同じことが可能なのですが、 ただテザリングするためにはあるタイミングで アクセスポイントを手動で切り替えねばならず、 相方には面倒かなと思いまして、 ボタン一発で使えるGP02に。
 この春に帰省した際に色々使ってくると思いますが、 もし便利だってことになったらもうちょっと良いものを与えようかと。 別にいらなければ、それはそれ。

 また、IIJmioがひと月の上限を4月より、 2Gから3Gに増やすとのこと。 昨年2014年10月に1Gから2Gに増やしたばかりなのにね。 MVNOも競争が激しくなってきましたね。
 つか俺、月200〜300Mくらいしか使わないので、 これ以上増やされても結局捨てるだけなんですよねー。 ま、IIJ側も解って増やしているのだろうけれど、

2015/03/12

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201503#12

 相方が幼稚園が始まる前に帰省を考えているのですが、

 相方「今度帰省した時に東京駅にE7系を見に行こうと思うのだけれど」
 俺「えーと、E7系ってこまちだっけ?」
 相方「北陸新幹線に決まっているでしょ」(軽蔑した目)

  すみません鉄分が薄くて。子供の頃から貧血気味なんです。 男の子が電車好きなのは宿命なのでしょうか。 ママ友の会話を聞いていてもフツーに電車の話が出てくるので 正直なかなかついていけません。
 こういう時に鉄ヲタ分は様々な薀蓄を披露して 尊敬の眼差しを集めることができるのでしょうね。 同じヲタでも鉄ヲタは親になるためのスキルを身に着ける意味もあるわけですね。 特ヲタもそうかも知れません。 それに比べるとアニヲタは何とも中途半端ですね。 「大きいお友達向けのアニメ」を子供が見てくれるとは限りませんからね。 要するにアニヲタは何の役にも立たないから氏ぬれと。

2015/03/14

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201503#14

 今朝の西日本新聞の春秋 (天声人語みたいなの)
 九州のうまいものにサバの刺身があるが、 それを言うと東京の人はギョッとする、との話。 なんでも日本海側と太平洋側では寄生虫アニサキスの種類が違っていて 日本海側は肉に入り込む可能性が100倍低いとのこと。
 いやホントにサバを生で食べます、ここらへんは。 最初は警戒していた相方も、 いつの間にかしめ鯖の作り方を覚えて作るようになりました。

 ついでに、九州でリスキーな食べ物に、鶏刺しがありますね。 その名のとおり、鶏肉の生食です。 これはまだ怖くて食べたことがありません。 九州の鶏だから大丈夫、ってことは無いと思っているのですが、、、、。

2015/03/17

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201503#17

 相方が急ぎの品があるとのことで、 楽天の「あす楽」という翌日到着保障の発注をしてみます。 が、翌日には届きませんでした。 なんでも「あす楽」の西限は関西までだそうで。 福岡には1日多くかかって着きました。
 自分が僻地に住んでいることをひしひしと感じますな。

2015/03/19

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201503#19

  ロマンシング佐賀2。 非常によくできていて、7英雄とも戦えます。 何やってんだかスクウェア、と思う一方、 なんとも懐かしくて涙が出てきます。
 なんでも昨年ワルノリしてスクウェアとタイアップ、 ロマンシング佐賀 とかやったそうですが、今年はその第二段。 ラッピング電車走らせたり 小林智美イラスト入り有田焼大皿3枚100万円とか、 サガを知らない人から見たら訳解らんのではないかと。
 しかし来年は佐賀3は問題ないとして、 その次は佐賀フロンティアとかなるのかなあ、、、。 ちょっと心配。

 佐賀県は FACTORY SAGA として、積極的にコラボレーションをしていこうとしているみたいです。 まあ、佐賀はあんまし失うもの(=ブランド)が無い、 ってのはあるかも知れませんが。

2015/03/21

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201503#21

zzz zzz

 2015/3/15〜3/22はファッションウィークフクオカというイベント中です。 本日21日はその山場、フクオカストリートパーティです。 岩田屋の本館と新刊の間、きらめき通りを歩行者天国にしてお祭りが行われます。 一度見てみたいと思っていたので、休出を適当に切り上げて見に行きます。

 その名前のとおりファッションがメインのお祭りなので、 メインイベントはファッションショーです。 岩田屋、ソラリア、パルコの順で出てきます。 こういうのは女の子が見に来るのかな、と思っていたのですが、 がっつり前列で真剣に見ていたのはほとんどオジサンでした。 そういうもんなんでしょうかね。 まー、べっぴんさんを眺めるのは嬉しいことなのでしょうけれども。 でも、服を買ってくれる人にアピールできないと あんまし意味が無いのではないかと心配。

zzz

 ファッションショーは岩田屋前のメインステージで行われるのですが、 終了後にきらめき通りをせき止め、道を作ってモデルさんが通ってくれました。 ステージは遠くて、ほとんど肩から上くらいしか見えないのですが、 これだとすぐ近くで全身が見られていいですね。 こういうのはお祭りならでは。

バルーンショー ディアブロ

 メインステージ以外では大道芸も行われていました。 画像は「てのひら」バルーンショー、「 望月ゆうさく」ディアボロ。 他にバグパイプの演奏とかもやっていましたね。
 通りの片側には屋台が並んでいて、 みんな酒やつまみを片手に談笑していたりぼんやり通りを眺めていたり、 いい雰囲気です。 うーむ、こういうとき禁酒しているとちょっと置いてけぼりを食らっている気分ですな。 しかし、お酒がジーマばかりだったのですが、そういうものなのでしょうか。

 それにしても、今日は好天でよかったですねー。 これで雨が降ったりしていたらこのイベントは一体どうなっていたのでしょうか。

コカコーラライフ

 おまけ。
 配っていたのでもらいました、緑のコカコーラ。 コカコーラ「ライト」だと思っていたのですが、 コカコーラ「ライフ」なんですね。 コカコーラを飲むのは、、、、何年ぶりなんでしょうか。 少なくともケコーンしてからは飲んだ記憶がありません。 なので、この味が元に比べてどうなのかはよくわかりません。

参照:ファッションウィークフクオカ2015

2015/03/22

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201503#22

香椎潟

 今日は黄砂とPM2.5がスゴイことに。 黄砂は見通し10km以下。 PM2.5は環境基準35ug/m3のところ、ピークで145ug/m3。 ここまで濃ゆいのは久しぶりですな。
 画像はアイランドシティから見た片男佐海岸。 (中央若干右に見えているのが御島神社) 対岸までの距離は1km足らず、 普段ならはっきり見えているのですが、今日はシルエットしかわかりません。 天気は一応晴れなのですが、まったくそんな印象ではありません。 いつまでも朝もやが晴れない感じ。

 福岡は大変暮らしやすいところなのですが、 このどっかから飛んでくる物質による 空気の悪さだけはどうにかして欲しいところです。 気管支が弱いヒトとかには致命的。

2015/03/23

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201503#23

 朝日新聞 原発PR看板「保存を」 標語の考案者が撤去に反対、 双葉町の有名な「原子力 明るい未来のエネルギー」 看板の撤去費用が予算に盛り込まれたことを受け、 この標語の作者(当時小六6)が撤去反対、保存を求めて署名を集めているそーです。
  双葉町の原発PR看板の保存を求める署名
または
双葉町の原発PR看板の撤去反対と原発震災遺構として永久現場保存を求めます
でどうぞ。

2015/03/24

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201503#24

  2013/2/20の日記に書きましたとおり、 俺はカワイイ区民だったのですが、 残念なことに カワイイ区終了のお知らせだそーです。
  2012〜2014年度の3年間、1000万/年以上を投入したそうですが、 月一で「福岡市カワイイ区政だより」というメールでお知らせがあって WEBサイトを見に行くと更新されている、という程度。 盛り上がったのは最初の区民を集めるところだけで、 その後はやることが無くなった印象です。 人を集めればあとは勝手に盛り上がってくれると思っていたのかも知れませんが、 区民同士の交流の仕組みが一切無いのでどうしようもなく、 金の切れ目が縁の切れ目になったのでしょうねー。

参照:福岡市カワイイ区

2015/03/26

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201503#26

  パンカーニバル、 木の葉モール橋本 2015/4/1(水)〜4/2(木)。 平日かよ〜。

 福岡ウォーカーとシティ情報福岡が先導したパンブームですが、 角川が 福岡のおいしいパン屋さんを昨年2014年10月に出版したことで 一段落した感があります。 今年はパンの次としてコーヒー店を持ち上げているようです。

2015/03/28

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201503#28

舞鶴公園

 相方と子供が帰省します。

 飛行機が飛び立った後は久々の自由時間なので、 調べ物に県立図書館に行ったところ、 「本の声が聞こえる」として汚破損本の展示がしてありました。 切り取り、しみ、落書き、書き込み、破れ、水濡れと、 図書館員さんの恨み節が聞こえてきそうですな。

 そんで舞鶴公園で花見。 まだ三分咲き程度ですが、天気がよいこともあり賑わっていました。 来週末には終わっていそうなので リーマンが楽しむなら今日明日でしょうな。

[ライブ]「ベビーレイズジャパン」

 本日やっているライブに適当に行ってみます。 アイドルなんでしょうかね、 女の子五人組です。オーディエンスが9割7部男性でした。 150人くらい入っていたようですが、 ドラムロゴス的にはスカスカと言ってよいのではないかと思います。 まあ、その分見ている方は楽でしたけれど。

2015/03/29

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201503#29

秋月・朝倉

杉の馬場 黒門

 前から一度行ってみたかった秋月に行きます。 お約束なので書いておきますが、秋月電子ではありません。 秋月城の城下町で四方を山に囲まれた防御優先の地形で、 狭くて発展しようがなかったんだろうなー、という気がします。
 丁度桜の季節なので混んでいるかなと思いましたがそうでも無く、 10時くらいでもまだ駐車場は満車ではありませんでした。 ここらへん、混雑の感覚が関東とまったく違うのでうれしいですな。

 期待したとおりこじんまりとした集落で、 もちろんコンビニなんてありません。 観光地という自覚はあるようで 杉の馬場沿いは商売っ気を出していますが、 それでも雰囲気を壊さない範囲に押さえられています、 桜もよい感じで、街中をぷらぷらしているだけでも楽しいですね。

旧田代邸 旧田代邸

 なんでも今日は旧田代邸一般公開なのだそーで見に行きます。 上級武士だそうで、結構立派な家です。 復元だそうですが、柱とか梁とかはオリジナルだそうで。
 場所は秋月城と反対側の高台で見通しがよいです。 ここから見下ろすと、秋月狭いなー、ということが実感されます。

田主丸駅

 秋月を後にして次の目的地、田主丸駅。 通りから駅に向かってくると正面に河童が見えるので シンプルながらなかなか印象にのこる登場の仕方。 変な形の駅というと青森県の土偶駅、木造駅が有名ですが、 それに比べるとインパクトが弱いかなと思います。
 なんでもこのあたりは河童で有名なのだそうで、 街中には河童のモニュメントがいくつもあるそうです。 今回はそこまで探索しませんでしたが。

菱野三連水車 山田堰

 朝倉の三連水車と山田堰を見に行きます。 いずれも筑後川から朝倉に水をひくためのものです。 朝倉は筑後川の水面より地面が高かったため水田開発できなかったのですが、 これらを作ることで水田化できたとのこと。
 水車はシーズンオフなので残念ながら動いていません。 動いていないどころか真新しい木で組んでありますが、修復しているのでしょうかね。 稼動は6月頃からだそーです。 三連水車1機、二連水車2機が稼動するそうで。 近くの「三連水車の里あさくら」というところに三連水車のレプリカがありますので、 シーズンオフはそちらを見ろということのようです。
 山田堰は先日 アフガニスタン農村復興開発大臣が見に来たことがニュースになっていましたね。 福岡以外でどれくらい知名度があるのかわからないので説明しておきますと、 中村哲というお医者さんが パキスタン、アフガニスタンで医療活動、水利事業にとりくんでいまして、 その中で山田堰を参考に利水を実施したとのこと。 それで大臣が興味を持って見に来たそうで。 中村哲医師を支援しているペシャワール会というNPOが福岡にありまして 福岡に住んでいると時々名前を聞くのですが、 他の地域ではどうなんでしょうかね。
 要するに筑後川に堰を作って取水口付近の水位を上げて 取水しやすくしているのですね。 水は取水口から堀川用水に導かれ、 その先にで前述の水車でさらに2mくらい持ち上げられて田んぼに供給されます。 インフラ整備の重要さが感じられますな。

 参照:西日本新聞 江戸期の堰、アフガン大臣も注目 農村復興で福岡視察

香山昇竜大観音 高山からの景色

 本日の最後の目的、香山昇竜大観音。 高山という山の上にあります。 林一二三という昔の杷木町町長で実業家のヒトが建てたそうで。
 普段なら景色がよいところなのでしょうけれども、 今日は黄砂が来ているみたいで遠くが見えません(涙)。

 渋滞する前に早めに帰ろう、と思ったのですが、九州道が事故渋滞(涙)。 下道行ったのと変わらんなー。

郵便ポスト

 おまけ1。秋月で見かけた郵便ポスト。まだあるのですね、こういうのが。

キャニコムの広告

 おまけ2。キャニコムの看板。 キャニコムは農作業機器メーカで、 ファンキーなネーミングで有名なところなのですが、 これにも「ものづくりは演歌だ」とか書いてあって よく意味がわかりませんが勢いだけは伝わってきます。

参照: 笑撃の筑水キャニコム製品名まとめ【草刈機まさお・伝導よしみ】
参照:運搬機の筑紫キャニコム

2015/03/30

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201503#30

 リーマンショックで日本メーカがF1撤退してから6年、 ついにホンダがエンジンコンストラクターとして帰ってきました。 が、 第一戦オーストラリアはバトンが2週遅れ完走(もちろんドンケツ) (アロンソは欠場)、 第二戦マレーシアは二台ともマシントラブルでリタイア。 ワールドチャンピョンふたりかかえてこの結果、 さすがにマクラーレンの中のヒトは怒っているのではないかと思うのですが。

 話変わって、そういえば 今年(2015)は第10回サイバーフォーミュラワールドグランプリで 風見ハヤトがデビュー、チャンピョンを獲得した年ですなー。 サイバーシステムはまだ出てきていませんね。 最近の流行だと人工の知性は「モノ」の中に在るのではなく ネットワークの向こう側に在る形になりそうなので、 知性が向上したとしてもサイバーシステムのような形にはならなさそうな感じ。 もっともゴーストを育むにはモノとしての境界があった方がいいのかも知れませんが。 水素エンジンもなかなか実用化されないうちに 燃料電池車が先に発売されてしまいました。 自動運転はもう少しで出てきそうですな、法的に片がつけばですが。 (※ヤツらはブラックアウト等で視界を失っても走り続けられます)

 つうわけで、今年のF1はCFよりも面白くなってくれることを期待。 今年の新人はトロロッソのフェルスタッペン(現在6p)、サインツjr(現在6p) ザウバーのナスル(現在10p)の3人。 トップのハミルトン(43p)までは遠いですなー。 ちなみに、フェルスタッペンは父親もF1ドライバー サインツjrの父親は言わずと知れたWRCチャンプのカルロス・サインツ。 政治家が世襲だと何だかなって気がしますが、 モータースポーツではどうでしょうかね。

 ちなみに最近で新人から驚くべきパフォーマンスを発揮したのは ルイス・ハミルトンですな。 デビューイヤーはライコネンと1p差の2位、 翌年ワールドチャンプ獲得。 しかし風見ハヤトはデビューイヤーと翌年 二年連続ワールドチャンプなので、 アニメにはまだ届いていませんな。 よほどかアスラーダのパフォーマンスが飛びぬけていたのでしょうけれども、 それにしても間違ってドライバー登録をすると絶対に修正できないという 仕組みはどうにかした方がよいのではないかと。 風見で勝てたのだから、日吉でも勝てただろうに。

参照:新世紀GPXサイバーフォーミュラ

2015/03/31

この日の日記へのリンク http://www.superloser.org/index.cgi?d201503#31

 渋谷区の同性カポーに証明書を発行し ケコーン同等の扱いをする条例が可決されましたね。 まずは小さな一歩から。

 これについて田母神くんが 「国が壊れていく」と言ったというのが個人的には面白い。 この発言をした田母神くんはおそらく、 まだ国は壊れていないので今のままにしたい、 という認識なのだと思います。 しかし自分の認識は違っています。 田母神くんが言うような「国」はとっくに壊れている、という認識です。
 現時点で出生率1.39、生涯未婚率20%(男性)、 日本の3400万世帯のうち単身世帯は約半分1670万世帯に達し、 標準世帯(両親と子供からなる核家族)1440万を上回っており、 現在1億3000万の人口が30年後には1億人を下回る見込みです。 田母神くんは現在66歳。彼が死ぬまであと30年くらいなら今の制度だけで 何とかやっていけるのかも知れませんが、その後はどうするのでしょうか。
 パーソンズは家庭をふたつの機能、社会化機能と安定化機能で説明しました。 もちろん標準家族もこれらの機能を満たしますが、 しかし標準家族だけではこの先、社会を支えられそうにありません。 そうであれば、家族と同等の機能を持ったものは どんな形であれ「家族」と同等と見なして 社会を支える一端を担ってもらうべきだと考えます。 それは標準世帯「ばかり」からなる「国」のイメージを破壊するでしょうけれども、 それで何か困ることがありましたっけ?
 念のため付け加えておくと、 これは別に標準世帯を否定しているわけではありません。 標準世帯が好きなヒトは標準世帯を作ればよいですし、 それぞれ自分の好きな形で「家族」機能を実現してもらえればよい。 それに反対するヒトというのは要するに、 世の中すべてが標準世帯に縛られていないと幸せになれないヒト、 自分以外のヒトもみーんな自分と同じでないと自分を維持できないヒトで かつ標準世帯以外の形態に適応できないヒト、なんだと思います。 そういうヒトがまあ、ゼロにはならないだろうとは思うのですが、 しかし、そのヒトを救うために社会全体が標準世帯に拘束される必要があるのか、 と考えるに、 それより先に加藤智大とその予備役を救ってやれよ、と思うのですね。

 それはそれとして、 二次元キャラとのケコーンができるようになる日はいつでしょうかね? その場合、三次元キャラと二次元キャラの重婚は認められるのでしょうか?

連絡先:tomomo_tokagiku(a)yahoo.co.jp

リンクは自由にしてください。
連絡は不要です。

恋愛障害者一級


とももは 「風雨来記2」 を密かに応援していまつ。

履歴
2005.01.05 前日記閉鎖
2005.01.16 CDSネット上の日記開始
  http://www10.cds.ne.jp/~tomomo/
2008.08.03 superloser.org上の日記開始
  http://www.superloser.org/
2008.09.30 CDSサービス終了